S校1次学科試験

募集人数40名(推薦合格者含む)に対し一般試験受験者数127人

■受験科目→国語、英語、数学または生物 1教科50分。

・国語 ‐評論2題
漢字書き、接続語の穴埋め(選択)、当てはまる漢字を書け、傍線部となるのはなぜか、など記述3問くらい(字数制限有)。
☆難しくはないけど時間ギリギリで見直しが出来なかった。

・英語
発音、医療系単語、長文の文章要約(選択肢有)
☆H20年の問題と同じ形式。長文の意味は分からなくても選択肢が簡単なので何とかなった。

・選択 生物
穴埋め問題(記述)
記述問題↓内容
補償点の説明、顕微鏡のカバーガラス乗せる時の注意点、顕微鏡の倍率とピントを合わせる時の注意点3つ、の扱い方2題、高血圧時の肝臓の働き、減数分裂体細胞分裂の違い3つ、植物細胞と動物細胞の細胞質分裂の違い
穴埋め問題内容(選択肢有)
細胞、筋肉ほか
☆超基本問題だけだけど、記述が多かったから記述の練習してないと頭では分かってても書けないかも。全部解けたけど書くだけで時間ギリギリだった。悩んでる時間無かった。

■アンケート
合否とは全く関係ないが面接の資料