講義終わりました

院生向け、「プログラミング環境特論」はとりあえず、「コードコンプリート―完全なプログラミングを目指して (Microsoft PRESS)」「Code Reading―オープンソースから学ぶソフトウェア開発技法」「コードコンプリート―完全なプログラミングを目指して (Microsoft PRESS)」を抱えていって、どれを読みますかーみたいな。結局、「Code Reading」が9票、「CODE COMPLETE」が7票、「ソフトウェア要求」が5票という結果だったで、「Code Reading」に。まあ6章あたりからざこざこっと読んでもらうことにしてみる。学生さんはいつの間にかいなくなったりするので、臨機応変に。あとは、RSDCとかPWGの話をべらべらして時間を稼いだり(ぉい。

2年生向け「オブジェクト指向開発」、これもべらべらしゃべってたら結構時間がなくなったり。まあ、リレー計算機から話してりゃそうなるかもねぎ。もう少しサンプルコードの説明を丁寧にやったほうが良かったかも。グローバル変数を上書きしてわやになったコードを修正せよ、というミニテストはできてない人が多数。ふぅ。まあfor文が書けない人もいると聞いていたので、それほど意外ではありませんが。それでOOかぁ、という感じはある。次回再度説明をがんばろう。

それからゼミ

院生の研究内容について相談したり、明日発表の学生の資料にみなで突っ込んだり。夕方から別件があるということで、おやつを食べていたら、来週発表の学生が途方に暮れた顔でやってきたので、何をしないといけないかを説明。まあ、目的を示しただけなので具体的にどうするかは考えてね、という程度で帰す。

いい加減疲れた。げほげほ。

学生さんが来たり頼まれごとを処理したり

なんかばたばた。来週の月曜の準備もしないと。あ、科研の原稿の叩き台出してね、とかいうのも来てたな。あと、OpenCampusの印刷のとりまとめとかいうのもあった気が…あう〜。私信メールの件もどうにかせねば…あうあう。風邪引いてる暇はないあるね。