スパイラルあれこれ


若い時分から、7月下旬から8月の初めは一番天気が安定しているからということで夏山にはこの時期を選んで行ったものだ。月が改まったが安定した天気は望めそうにもなさそうだ。きょう8月1日の誕生日の花はアサガオラジオ深夜便。夏から秋まで、さまざまな色の花が咲き続ける。日没してから約10時間後に開花するといわれる。ヒルガオ科サツマイモ属。


きょうは、名駅スパイラルタワー隣のビルの麻雀荘で日がな一日真剣勝負。スパイラルタワーの隣だけに、「勝ちのスパイラル」「負けのスパイラル」に悲喜こもごもだった。前者は「いい流れに乗る→勝つ→余裕が出る→無理な勝負をしない→流れがさらによくなる」勝負に勝つときはこの好循環なのだ。負ける時はこの逆の作用の循環、つまり負のスパイラルなのだ。



特に今年に限った事でもないと思うが、数時間で1ヶ月分も降るといったゲリラ豪雨があちこちであるかと思えば、雨が降らず、貯水池が干上がっているところもある。猛暑→積乱雲→ゲリラ豪雨、この負のスパイラルがなんとかならんものか?適度な天の配剤というものはないものか。



この「負のスパイラル」、もっとも身近なウチにもあった。「夫婦揃って片づけができない=モノが多い」→「既にもっているものを大事にせず、重複して買ってしまいがち」→「出費が多くなる」→「金を大切にできない」という悪循環だ。



具体例をあげれば、スーパーの安売りをハシゴして買いだめするものの、ストックや整理の仕方が雑だから、いつの間にか冷蔵庫の中で消費期限、賞味期限切れ。娘が時々チェックに来て結局は捨てるとか、いつ使うか分からないものでいっぱいになっている。これは貧乏を招くスパイラルなのだ。


モノというのは、金が形を変えたものだ。そして、金には、その人の生活ぶりが表れる。貧乏を招くスパイラルを断ち切る第一歩はモノの片づけから始まると云えるのではないだろうか.。


ところで、きょうのクマさんの戦果やいかに?家庭生活で、モノの片づけができなくて貧乏しているから、せめて勝負事でその穴埋めとの覚悟で必死こいてやるから答えは自ずと万人の知るところだろう。