ごあいさつ

ミシンと絵を持ってフランスへ…


2008年 12月の末。
スーツケースにミシンと絵を持ってフランスへ渡りました。
私の本業は洋服。


フランスで、フランスの素材を使い、自由な気持ちで服や小物をつくりたい。


そんな思いでパリに3ヶ月ちょっと行ってきました。
お守りとして大好きな絵を持って。




私がパリで感じたのは自由

東京での洋服の仕事に不自由を感じ、そこから抜け出したくて向かったパリ
ここは私にとってとても過ごしやすい街でした

旅行ではなく仕事と学校に行きながらのフランス滞在では
嬉しい事もいやな事もそれなりにあり、
自分の中のフランスへの過度な憧れがそぎ落とされ
日本の良さを再確認する日々でもありました


そして帰国してわかった事のひとつに
"東京での私は、自ら勝手に東京に縛られていた"という事があります


お守りとして持っていったこの絵は
ピアノの鍵盤が道か階段のように見える絵。
"パリで辛いことがあっても、この道を戻ったり降りたりしないように"と
旅立つ前に応援してくださった方がいらっしゃいました。



この絵とこのパリ滞在の記憶はこれからも私の支えとなる事でしょう

そうして戻ってきた東京。
友人のカフェで個展を開かせていただき、
製作した服と写真を中心に展示いたしました。

個展のことには日々の事を書いているブログ vivre sa vie に詳細を載せています


個展のまとめ1〜帰国とcoffee carawayさん
個展のまとめ2〜coffee time♪
個展のまとめ3〜展示準備と展示の様子
個展のまとめ4〜mimiの手作りの洋服と小物

展示した写真についてはこのブログにまとめました。
かなり膨大な量ですが、よかっらた覗いてみてくださいね!



壁の展示
★パリ-美しいパリ、私のパリ 私にとってのパリを言葉と写真で表しました
 Les souvenirs de Paris-1-
 Les souvenirs de Paris-2-
 Les souvenirs de Paris-3-


★コートーダジュール-地中海に面した三つの土地の写真を載せています 簡単な説明だけ載せてあります
 Cote d’Azur-Menton-マントン-
 Cote d’Azur-EZE-エズ-
 Cote d’Azur-Monaco-モナコ-


★蚤の市の風景-大好きなパリの蚤の市 私に笑顔をくれた方々の写真と蚤の市の風景写真
 march aux puces-蚤の市-


手作り写真集-これから徐々にエピソードを添えていきます
★パリの光
 Paris-人々1-
 Paris-人々2-
 Paris-人々3-
 Paris-人々4-
 Paris-椅子のある場所-
 Paris-カフェとブラッサリー-
 Paris-街を歩けば-
 Paris-ある光-


★パリのユダヤの星-追悼の碑、ユダヤ人街など
 Parisのユダヤの星 1-シテ島-  
 Parisのユダヤの星 2-シナゴークと学校-
 Parisのユダヤの星 3-Rue des Rosiers-