泥よけ

今日は、朝からtraviqの洗車。
塗装がちょっとくたびれてきたかなあ、、。


今朝は身体がダルダルで、走りに行く気分ではありませんでした。
という事で、朝から洗濯と洗車を済ませたのです。
そのあと、自転車屋さんにいって、あるものを購入してきました。
”泥よけ”です。
ARKSに着けるためのモノなのですが、20inch 451サイズ用の泥よけがその辺にほいほい売ってるわけもなく、、、ものは試しと、700C用の簡易泥よけを購入しました。


ごそごそ小一時間かけた結果がこれ、


タイヤのRとフェンダーのRがみごとに合っていないので、なんとも不細工です。
それだけじゃないなあ、、フェンダーが付くと、一気に重心が下がって、クラシカルなミニベロの出来上がり!!とっても遅そうです。
非日常性と引き換えに手に入れたものは、どれぐらいの輝きを放ってくれるのでしょうか?

試走

とても暑くて、熱くて、身体もだるかったのですが、新しいパーツを着けたら、やっぱり試走でしょう。
とりあえず、江ノ島を目指して、GO!
スピードが乗らないのは、暑さの所為か、泥よけの所為か、たまった疲れの所為か、、。
江ノ島辺りでは、若いおねえちゃんたちがおっぱいほりだして(ち○びこそだしてないですけど)闊歩してました。おーっ!ほっー!
なにせ普段海岸でお目にかかるのは、波乗りをする、お尻のバン!と張ったウエットスーツの体育会系女子なので、、、どこを見て良いやら、、、おっちゃんには拷問でッせ!
台風の余波で、まだまだ波が荒い、今日の茅ヶ崎江ノ島でした。
今日の最高速:43.5km/h、平均速度:20.9km/h、距離:25.18km(ATモード)



久しぶりのコンデジは難しいです。



せっかくだから、ARKSも入れてあげよう。