yumでphp5.2を入れる

symfonyの新しいの使うのにはphpを5.2以上にしなければならないのだけど、
http://d.hatena.ne.jp/minarai_wizard/20100209/1265689153
のようなソースインストールだと、その他のyumで管理してるのと別になるしモジュールの追加が実に面倒くさい。
ってことで、yumで無理やりアップデート!

参考サイトを元にremiリポジトリでアップグレードを目指す。
http://a98.jugem.jp/?eid=371
http://memorandum.yamasnet.com/archives/Post-270.html
ただし、いろいろ内容が古いかったり、環境依存(?)部分が割とあったので手順を記録。

rpmが更新されているので新しいものを取得

wget http://download.fedora.redhat.com/pub/epel/5/i386/epel-release-5-4.noarch.rpm
wget http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-5.rpm
rpm -Uvh epel-release-5* remi-release-5*


wget http://dag.wieers.com/rpm/packages/rpmforge-release/rpmforge-release-0.5.1-1.el5.rf.i386.rpm
rpm -Uvh rpmforge-release-0.5.1-1.el5.rf.i386.rpm

(ただしここはもともと最新にしていた)

remiを有効にする
enabledは変更
priorityは追加

vim /etc/yum.repos.d/remi.repo 
[remi]
enabled=1
priority=1

依存関係の問題のためmysqlをアンインストール

yum remove mysql

この辺が消えた

=============================================================================================================================================================
 Package                                     Arch                        Version                                      Repository                        Size
=============================================================================================================================================================
Removing:
 mysql                                       i386                        5.0.77-4.el5_5.3                             installed                        7.9 M
Removing for dependencies:
 MySQL-python                                i386                        1.2.3-1                                      installed                        288 k
 dovecot                                     i386                        1.0.7-7.el5                                  installed                        3.6 M
 libdbi-dbd-mysql                            i386                        0.8.1a-1.2.2                                 installed                         37 k
 mysql-connector-odbc                        i386                        3.51.26r1127-1.el5                           installed                        419 k
 mysql-devel                                 i386                        5.0.77-4.el5_5.3                             installed                        5.6 M
 mysql-server                                i386                        5.0.77-4.el5_5.3                             installed                         21 M
 perl-DBD-mysql                              i386                        4.014-1.el5.rf                               installed                        506 k
 php-mysql                                   i386                        5.1.6-27.el5                                 installed                        175 k

Transaction Summary
=============================================================================================================================================================
Remove        9 Package(s)
Reinstall     0 Package(s)
Downgrade     0 Package(s)

phpでもともといれてた人たちをアップデート

yum install php php-cli php-common php-devel php-gd php-mbstring php-mysql php-pdo php-pear php-soap php-xml php-xmlrpc phpMyAdmin

上で消した人たちを入れなおす

yum install mysql MySQL-python dovecot libdbi-dbd-mysql mysql-connector-odbc mysql-devel mysql-server perl-DBD-mysql php-mysql


remiを無効にしておく

vim /etc/yum.repos.d/remi.repo 

[remi]
enabled=0
#priority=1

ウェブアプリケーションの脆弱性チェックツールの使用感

まとまってる記事があったので、サイトのメモと使ったものについては使用感を淡々と述べていく予定

使ったもの
Nessus
skipfish

ツールまとめ
http://d.hatena.ne.jp/naoe/20081102

IPAのチェックリスト(ツールじゃないけど、チェックすべき項目のまとめ)
http://www.drk7.jp/MT/archives/001458.html
http://www.drk7.jp/MT/archives/000966.html

CSSのアスタリスクハック

セレクタの頭に*を付けると、IE以外ではエラーが出て無視される。
ので、*divとか*font-colorとかすると、IE専用のCSSをカンタンに書けるようだ。へー。

ただし、firefoxではCSSエラーが出まくってコンソールが埋まる。デバッグ時にすげーじゃまだなぁ

http://css.ojaru.jp/library/asterisk.html

シンボリックリンク周りのメモ

シンボリックリンク周りで調べたことをてきとーに追記していくよ。
ハードリンクのことはあまり分かってない。

リンクする

ln -s [source] [destination]

これが基本。
-sはsymbolic linkのs

  • ディレクトリも指定できる。
  • destinationでちゃんとリンク名まで書けば、sourceと違う名前のリンクも張れる。

所有権

chown [owner] [target]
chgrp [group] [target]

だと、sourceの所有者/グループが変更される。

シンボリックリンク自体の所有者を変更したいときは

chown -h [owner] [target]
chgrp -h [group] [target]

apacheから参照

複数バージョンのファイルを作成して、シンボリックリンクで本番のバージョンにリンクするとき、で、source、シンボリックリンク、それぞれを別々に設定できる。(まあ当たり前か)

【apache】Basic認証を下位ディレクトリだけで解除するやり方

http://tech.g.hatena.ne.jp/koseki/20060117/p4
上が、参考。


以下のとおりDirectoryディレクティブでSatisfyを指定する。

<Directory "/XXX/YYY/ZZZ">
  ・
 ・
  Satisfy Any
 ・
 ・
</Directory>