2015-01-05
あけましておめでとうございます。
さてさて、新年早々、イベントに出演いたします〜!
2015/01/10 Sat
「日本女子学サミット新年会!
〜今年、女子が生きる、働く上での論点はこれだ!〜」
出演
治部れんげ(ジャーナリスト、編集者)
西森路代(ライター)
司会:常見陽平(評論家)
2015/01/10 [土]19:00〜21:00 (18:30開場)
会場:本屋B&B
入場料 _ 1500yen + 1 drink order
毎回、満員御礼だった、あの人気イベントが約1年ぶりに復活!女子の生きる、働くについて著名論客がマジで語り合う2時間。
『専業主婦になりたい女たち』(ポプラ社)を発表した白河桃子氏による専業主婦論、『シングルマザーの貧困』(光文社)を発表した水無田気流氏によるシングルマザー論はもちろん、女性のキャリアに関する取材経験多数の治部 れんげ氏、女子の事情に詳しい西森路代氏も参加するので、幅広い話題が飛び出すこと、必至。司会はシングルマザー家庭で育った「若き老害」常見陽平。売り切れ必至のこのイベント。いますぐご予約を!
↓ 詳細はこちらです。よろしくお願いいたします〜!
白河桃子×治部れんげ×西森路代×水無田気流×常見陽平「日本女子学サミット新/会! 〜今/、女子が生きる、働く上での論点はこれだ!〜」 | 本屋 B&B
2014-11-17
お知らせ2つです。
【まちの詩ワークショップ開催のおしらせ】
むさしさかいまちの詩ワークショップ
〜まちを撮ろう×詩で飾ろう〜
11/23(祝・日)14時〜15時半
武蔵野プレイス4階フォーラム
・講師:水無田 気流(みなした きりう)
・定員:30名(申込順) ・参加費:無料
・持ち物:筆記用具(鉛筆、消しゴム)、街の写真(プリントアウトしたもの1〜2枚)
※写真撮影をされずに、ご参加頂くことも出来ます。
※年齢制限はありません。小学生以下は保護者同伴でお願いします。
※希望者は11/14〜11/22に武蔵境周辺商店街を写真撮影
(協力店舗資料、許可証を参加者に事前に郵送します)
<応募方法>武蔵境活性化委員会「まちの詩ワークショップ」係まで
住所、氏名(年齢・学年・小学生以下の場合は保護者氏名も明記)、連絡先、をお書きの上、
FAXかメールでお申込み下さい。電話・FAX 0422-31-8825
メールアドレス:info@musasisakai.jp(11/16締め切り)
↓
11月16日締め切りとありますが、23日当日、写真に詩をつけるワークショップはまだ空がありますので、定員まで受け付けます!
よろしくお願いいたします。
詳細は、こちらです。
新刊出ました!

- 作者: 水無田気流
- 出版社/メーカー: 光文社
- 発売日: 2014/11/13
- メディア: 新書
- この商品を含むブログ (6件) を見る
です。
よろしくお願いいたします〜!
2014-03-30
お知らせです。
イベント出演いたします。
2014/03/31(月) 19:30 open/20:00start
本当に「意識が高くなければ生き残れない」のか?――20代のための「キャリアとお金」のぶっちゃけ話 秋山進×小室淑恵×竹内幹×水無田気流×南章行×宇野常寛×堀潤(司会)
近々ですいませんが、明日です〜!
よろしくお願いいたします。
詳細はこちらです。
↓
Nothing found for Archives 3797
それと。
長らく放置状態で申し訳ありませんが、今月いっぱいでサイトを閉鎖とさせていただくことにいたしました。
こちらにリンクを貼ってくださっているみなさま。
↓
お手数ですが、変更をお願いいたします。
こちらのブログはまだ続けますので〜!
2014-02-18
近刊紹介『無頼化した女たち』

- 作者: 水無田気流
- 出版社/メーカー: 亜紀書房
- 発売日: 2014/02/22
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (4件) を見る
……というわけで。
長らく在庫ナシながら増刷もナシであった『無頼化する女たち』最新ヴァージョンアップ版+西森路代さんとの対談「女子の国の歩き方」+書下ろし評論「無頼化した女たち」所収。
『無頼化した女たち』近刊です〜!
どうぞよろしくです〜です〜です〜……!!!
2014-01-27
更新ご無沙汰です、そしてお知らせです。
あけましておめでとうございます。
1月ももう末ですが……。
原稿締切が雪崩を起こしたりもしていますが、私は元気です。
さて。
更新が滞っており、書いたものや出演ものやらも書いておらず。
……もっとちゃんと宣伝しなさいと、各方面から言われたりしておりますが。
お知らせです。
「人は幸せになるために生まれてきた・・働き、生み、育てることのできる社会とは?」
講師・水無田気流
2014年2月8日(土曜日)
午後1時30分〜午後5時(開場午後1時)
申込受付=12月26日(木)〜
申込方法=電話か直接、男女共同参画課
(電話685−3725、クロスパル高槻4階 )へ
休館日=12月29日(日)〜1月3日(金)、1月19日(日)
保育有(1歳半〜就学前、15人、無料)
※保育希望者は、1月30日(木)までに男女共同参画課へ
電話番号:072-685-3741
↓詳細HP
よろしくお願いいたします〜!
2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 08 | 09 | 10 | 12 |
2013 | 04 | 10 |
2014 | 01 | 02 | 03 | 11 |
2015 | 01 |