日々アレこれそれナニ

気がついたことをぼちぼち書いています。

黒いクリームパン

一応レポートらしきものを。
うちの近所でクルマで通る場合の生活道路にあるパン屋さんです。
いつできたのかわからないけど、店構えとかその名前からなんだかメルヘンな感じがとってもします。
”パンのぴぴん”という名前なんです。
#どこがカタカナでどこがひらがなだったかな。。
ね。メルヘンでしょう?


小さなお店です。駐車場は唯一入り口前のスペースです。軽自動車だったらがんばって2台おけるかも。
まぁでも暇な時間帯だったのでずばっと横付けします。(だめじゃん)
まず、入り口の戸をどっちから開けていいのかわかりません。(引き戸なのだ)
ガラス越しに右手にパンをとるトレイがあるのが見え、右からだと判断しそろそろとあけます。
(でもきっと中から、開け方困ってオタオタしてたのは丸見え)
”いらっしゃいませぇ〜”と気持ちよい声で出迎えられ、自分はというと、卑屈な感じでそそくさとトレイとトングをとります。(なぜだ)
トレイとトングも色がいくつかあって、パステルチックでメルヘンです。とったのはオレンジだったかな。。
そしてびっくりしたのが、パンが棚に並んでない。
ふつうパン屋さんって壁側にぐるっと棚があって、そこに何段か棚があってそこに並べてあるもんですが、ここは、中央にたたみ1.5畳ていどのおおきな台があって、そこに白いお皿にかわいいポップとともに並べられている!
しかも、お値段良心的!
ちなみに、上の白いミルクパンは60円。
黒いクリームパンは100円だったかな。。?120円だったかな。。まぁ、それぐらい。
たまたま焼きたて時間帯だったらしく、いくつか焼きたてで、悩んでる最中にもいくつか奥から出てきて、至福の時間でした。


レジには手作りのお店のカード(なんていうんだ?)がおいてあったりして、なんとも手作り感があふれています。
でも、一つ気になったのが全体的にメルヘンなんだけど、厨房にいた店主らしきひとが、おひげでアレなかんじでナニだったですよ。。。
いえ、だからどうってことはないんですけどね。。
とにかく、久々にヒットでした。


食しての感想は、クリームパンはクリームが手作りのようで懐かしい感じの味がしました。パン生地はふわふわです。勢いで食べてしまったので、黒いのの正体わからず。。。
食パンも1斤買ったのですが、pipinと焼き印がおされててメルヘン。お値段180円でリーズナブル。
絹のように柔らかく、そのままむしゃむしゃと食べてしまいました。


パンのぴぴん
またいこうっと。