CentOS 5.3 に ipython 入れるまでの history

地味に詰まったのでメェモゥ。←何のネタだっけこれ


python ダウンロード&解凍。

wget http://www.python.org/ftp/python/2.5.2/Python-2.5.2.tgz
tar zxvf Python-2.5.2.tgz

↓zlibつきで python をビルドしないと、easy_install がインストールできない。

yum install zlib-devel

↓zlib つきでビルドするように、Setup の中をいじる。

cd Python-2.5.2
vi Modules/Setup

↓454 行目のコメントを外す。

#zlib zlibmodule.c -I$(prefix)/include -L$(exec_prefix)/lib -lz
↓
zlib zlibmodule.c -I$(prefix)/include -L$(exec_prefix)/lib -lz

↓普通の tarball と同じようにインストール。

./configure
make
make install

↓easy_install をインストール。ipython に限らず、いろいろ楽。

wget http://peak.telecommunity.com/dist/ez_setup.py
python ez_setup.py

↓ね、簡単でしょう

easy_install ipython

↓そのままだと tab で保管したりができないので readline を入れる。ncurses-devel をインストールしないとインストールできない。

yum install ncurses-devel
easy_install readline

↓保管したりできるかチェック。できるはず。

ipython

参考

http://it.kndb.jp/entry/show/id/1031
記事内容、及びコメ欄。

追記

easy_setup → easy_install に修正。