気がつけばもう、2週間近くもブログを更新していなかった。
ソラヤでの楽しい一夜が過ぎた翌日に、前日一緒に遊んだ大好きな絵描きKATOPEが右手の指を機械ではさんで切断してしまった。

今2週間近くがたって、入院中の様子をGYD君がブログにあげてくれた事で、私の内臓も定位置に戻った。

その間、YKとも話せた。KATOPEの彼女であるYKが私を信頼して話してくれているのがとても嬉しかったし、健全な感じがした。
私の本当の気持ちを理解してくれている、と思った。
人間的に惹かれる人にまっすぐに向かって行ってしまうのを、相手の立場で躊躇しなければいけないような気がするとき、私はいともあっさりと自分の気持ちを切って諦めてしまう癖がある。
それは、自分のことで周りに迷惑をかけない、をなにか間違えてはいていたからだろうと思う。

YKが私の本心を捉えて信頼をおいてくれているのに、救われた。

KATOPEとYKは自分たちが大波を乗り越えてるのにもかかわらず、私がこの知らせを聞いてどんなに心配するかを気にして、数日たったあとでメールをくれた。
このやさしさを限りなくまともだと思う。

やさしさは、やっぱりやさしさから受け継ぐと、年々確信が強くなってきている。
家族や友人との関係も、やさしさとユーモアの交換がお互いの緊張を解いていくんだと思う。

KATOPEに習って私も左手で字を書いてみた。
なぜか右に行くほど下にまーるくカーブしてゆく、、、、。

GYD君のブログにアップされた左手で描かれた絵は、初めてフリーダ・カーロの絵を見たときの衝撃と同じものが残った。

:::::::::::::::::::::::::::

さて、ここ2週間のタツとテンは、こんなかんじ。

1、ふたりとも歯が抜けた。(二人とも同じところ。下の前歯)
2、テンがよくかんしゃくを起こす
3、タツキがお熱出して週末のお泊り会にいかなかった。
4、バレンタインデーに3つチョコをもらった。

1、天は竜ちゃんの作ったホットドッグを食べていたらソーセージに歯が刺さったらしい。
竜は天と棒で戦ってて口をテヤッとやれてて取れたらしい。タツにはまだ大人の歯が生  えてきてないので、笑顔がかわいいスキッパになってる。その歯はエレピねずみ?が持って行ってくれる様に、封筒に入れて願い事を書いて、枕の下に入れておきました。ちなみに天の願い事は「恐竜のおもちゃほしい」タツの願い事は「けっこんしたくない」でした。

2、ここんとこ、モテモテです。私の取り合いが血で血を洗う様相になってます。
寝るときの顔の向き、おひざに座ってる時間、最初に抱っこするほう、お話をする順   番。すべてにライバル心むき出しで、特に天が激しい。負けると、地べたに座り込んで唸る、泣く、「ままのばか〜〜〜〜〜」の歌を大声で歌う。
なんでママの取り合いでママのバカになるんだよ!といっつも言ってるんだけど、思い通りにならないと、ずっとぶりぶり怒ってます。そして私もいつのまにかぶりぶり怒って二人とも泣かせてます。

3、週末はでんでんのお泊り会の予定だったのだけど、なぜか二人とも「俺達はいかねえ。」の一点張り。明確に説明することもできずに「まぁ、私も行くからいこうじゃ。」と行ってとりあえず行くことにはなっていたのだけど、、前日にタツが発熱。38・5熱があるだけなので、病院にはいかずに家でゆっくり休んでいたら、でんでんのKBさんがホメオパシーのレメディを持ってたずねてきてくれた。数種類あるレメディの使い方と効能を一通り説明してくれて、「きっと天がママママってたいへんだろうから」と言って、タツもテンも飲めるレメディを用意してくれていた。効果はその日の夜には徐々に現れて、次の日には熱はすっかりひいていた。

小さな子供に薬を飲ませるのは、本当に大変なことで、ゼリーに混ぜたり、ジュースに  混ぜたり、いっきにやってみたり、ちょっとづつやってみたり、一日にそれを何度も何  度もやって、子供は泣くし、泣いたわりには薬はぜんぜん飲んでなかったりで、治ため  とはいえ無駄な労力をつかってるなぁ、といつも思うのだけど、ホメオパシーのレメディは砂糖の粒なので、子供はぜんぜん嫌がらない。
(天とたつはむしろもっとクレ!!と言う)
副作用もないと言うので、軽い症状のものには安心して使える。

日本の薬局や病院にもホメオパシーコーナーがあったらどんなにいいか〜〜と思う。
きっといろんな部分で気楽になる人が増えると思うな。
http://www.homoeopathy.co.jp/


4、すっかり忘れていたバレンタインデー。
前日に急いでチョコレートケーキを作って、次の日の朝食のデザートで一人3切れづつ  食べました。
てんは手作りのチョコクッキーを「たろんびー」のなかに隠して、毎日ちょこっとづつ  かじってる。「早くなくならないように」だって。すごい。私には絶対にムリ。



*****************************************
早く甥っ子にあいたい。
電話の向こうで声を聞くと笑い声の周りに笑い声が重なってる。
周りを幸せにする天使ちゃん。