思ったことを「メモ」にとっておく

主に読んだ本の備忘録として「本の抜き書き」と「思ったこと」を書きつづり、さらに本以外のことでも「メモしたこと」、「考えたこと」についてつづっているブログ

Cafe積極活用法 @ 『15分あれば喫茶店に入りなさい。』


スポンサードリンク

   
ボクは仕事や休憩、会話の場としてスタバやエクセルシオールなどのCafeをしばし使います。ちょっとした読書会もこういったCafeを利用していました(そういえば最近はぜんぜんやっていないなぁ)。
 
サラリーマンだった頃は、会社の帰り途中Cafeで読書したり勉強していました。けっこう勉強している人をみかけますよね。会話の場としても、一人の空間としても、使い勝手がいいところです。
 
そんなCafeの積極活用法が紹介されている本があります。
 
『15分あれば喫茶店に入りなさい。』
齋藤孝

 

15分あれば喫茶店に入りなさい。

15分あれば喫茶店に入りなさい。

 
タイトルの「喫茶店」って言葉がCafeとはまたイメージがことなる気がするのですが、コーヒーを飲んだりする場ということでは同じようなものですよね。 
 

この本では、「短時間でも使う」という、かなり積極的なCafeの使い方です。頭の筋トレの場としてCafeを使うのです。
 
 

負荷をかけないと筋力が伸びないのと同様、人間の頭も負荷をかけないと思考力は伸びません。頭に負荷をかける場、それが喫茶店です。
 
仕事や勉強をする際に、こうしたスポーツの時間間隔を取り入れるべきです。たった15分や20分しかない滞在時間のなかで、なにができるか。スポーツの時間感覚で仕事や勉強に取り組めるのが喫茶店です。時間の密度は、集中度によっていくらでも濃くすることができるのです。

 

このほかにも一人作業としてCafeでできる読書、ノート書き、原稿書き、思索などが紹介されていますが、一番面白いな〜と思った活用法がコレです。
  

茶店に誰かと一緒に入った場合、そこでは人との対話力が露になります。素手で相手に向かったときに、自分の力がはっきり見えてきます。
 
私は、男は「もち」が大事である、という信条をもっています。「喫茶店で2時間もつ」かどうかは、人を判断するうえでひとつの目安になります。盛り上がらなければ「もっていない」ということになる。長時間になるほど、話す力以上に聞く力が大切になります。「2時間たってもまだまだ二人で走れる!」という加速のついた状態が、「もちあがる」ということなのです。

 
  
酒の席の場でもない、食事の場でもないから、「話し」そのものに意識が向けやすいですよね。もっといえば、話しの内容だけが全てといっても過言じゃありません。1時間なり2時間なり、話すことができればリアルタイムな「アウトプット」の場となりますよ。
 
 
これを書いていたら、Cafeに行って美味しいいコーヒーを飲みたくなってきた。