by mitsubamushi(by みつばむし)

当頁はby みつばむし(http://mitsubamushi.yana.jp/)のメモです。毎週土曜日更新予定。

Pianoteq Video Contest 2018

 、ゆー訳で、Pianoteq Video Contest 2018の作業が大詰め中。コンテストの存在を知ったのは先月で、それから妄想に半月、実作業に半月を目安にしていたのだけれど、実作業の後半に思わぬ現実と遭遇して少し焦ってたり(^_^;


 MODARTT Pianoteq 6を使ったコンテストなので、私的には前回同様デモ版のプリセットを使うのは確定。デモ版は20分の使用制限があるので、とりあへづ手持ちのPianoteq 5で大まかに作ってから6のデモ版に差し替えて、プリセットを選んだり微調整とゆー前回同様の手順を想定していたのだが、デモ版に差し替えて作業していると、だんだん音が小さくなるよーな。あら?ひょっとしてデモ版の新しい制限だったり?


 しかも、以前のデモ版は20分制限後でもCubase上でプラグインを再起動するだけでまた使えるよーになってたのに、今のはそれでもダメ。プロジェクトを終了して、新規プロジェクトにしてもダメ。Cubase自体を一旦終了して再起動すれば大丈夫だけど、これまでに比べてかなり作業しづらい(^_^;


 それでも本日、いちおー形になったよーなので、動画の試作へ。前回はPianoteq 2つだったから楽だったけど、今回は調子に乗って10台(^_^;1,920*1,080でもGUIを50%にしてやっと並ぶ感じ。すっかり使い方を忘れたAG-デスクトップレコーダーで全画面の録画をしたらコマ落ちしてたので、設定を変えてまた録画。Cubaseでオーディオを書き出し、これまたすっかり使い方を忘れたAviUtlで合わせてみたら、何故か動画と音が合わない(^_^;


 一方、GUI 50%だとプリセット名が不明になるので、単体起動のPianoteqでプリセットを表示してGUIを保存し、音の出るタイミングに合わせて表示するよーにしてみる。AviUtlのフェードを使うとそれっぽくなり、背景となった全画面の動画は程よく隠れてて音とのずれが気にならないのがめでたい(笑)とりあへづβ版として確保すべく、前回の手順を参考にしてプロファイル「youtube」で出力したところで力尽きた(^_^;