時間

引数に時間を指定できるもの

(osc A4 1)

時間は1秒です。これやりました。じゃ、こちらは

(hzosc 440 1)  ;エラーになります。

残念ながらコチラには時間を指定する仮引数がありません。デフォルト時間になるといったらいいでしょうか。

(大幅に修正 7/29)

さて組み込み定数でC4やA4などを紹介しましたが、時間にもあります。

(noise q)

こちらは4分音符のノイズ。

(const 0 w)  ;第1引数は信号値を0の意

全休符です。それでは、まとめます。

 s 16分音符(休符)
 i 8分音符(休符)
 q 4分音符(休符)
 h 2分音符(休符)
 w 全音符(休符)

ただしsはうまくない。詳しくは7/29の日記

エンベロープ

実は時間を指定する必要はあまりない。エンベロープを利用してみる。

(mult 
  (env 0 0 0 1 1 0 1)  ;振幅を時間で変化。
  (hzosc 440)
)

1秒の間に線形に減衰します。envの引数は以下のようです。
(env アタック時間 ディケイ時間 リリース時間 アタック値 ディケイ値 リリース値 全体の時間)
まったく同じ例になりますが

(mult
  (pwl 0 1 1)
  (hzosc 440)
)

pwlの引数は以下のようにいくらでも指定できます。
(pwl 初期時間 値 初期からの接続時間 値 初期からの接続時間 値 初期からの接続時間....)