ギフト



悔しいのは止め忘れて流れ落ちる風呂窯の湯
嬉しいのは私の体積分溢れ流れる風呂窯の湯
ずっと持ち歩いている葉書が私の元に届いたあの日が
そんな日だとは知らずに私はあの日、自分の喜びだけに溢れていた
絶対に見つからないと隠れていたのにいつも探し出してくれる
わたしはここにいる
あなたはここにいる
知らない内にも誰かを傷付けている私が
知らない内に誰かを幸せにできるのなんて絶対に信じられない
もしそんな奇跡が起こっているとしたら、それはきっと神様からの贈り物だ
あなたが贈り物を喜んだこと
それは私への贈り物
見返りを求める私に誰かが語りかけてくれる
あなたがこの地上にあらわれた日
過去や未来のその日に何が起ころうとも
ひとつも揺るぐ必要はないよ
あなたのことが大事なように自分のこともそう思えるように
勇気を与えてくれたあなたのために私は心を放ちます
ありったけの心で

もう忘れることの方がむずかしくなってしまったね

『いのち』をあたえられたという仕事

miwakiti2006-10-04







BIGISSUE日本版 58号


日曜日の夜、布団に潜り込んでから急にバンプオブチキンが聴きたくなっていた。
ユグドラシル
私には壮大すぎると敬遠していたアルバム。
月曜日の朝、地下鉄の中で心奪われていたのは「ギルド」
屈んだら涙がぼたぼたと滴り落ちてくるほどに胸が締めつけられていた。
先月15日発行分からビッグイシューを買い逃していた。
この月曜日はタイミングがよかったのか、
会社の前にいるいつもの販売員のおじさんを見つけることができた。
駆け寄って見たら、10月1日発行(58号)の表紙は、バンプオブチキンだった。
買い逃していた前号を合わせて買い、元気そうなおじさんの顔に安心した。
人形劇ギルド』についてスペシャルインタビュー4ページ。
インタビューと文は、鹿野淳さん。
藤原君が大半だけど、升君、直井君、増川君のそれぞれの言葉があって
とても良い記事だった。
ビッグイシューらしく「仕事」に焦点を当てたアプローチが
「ギルド」の藤原君の本音に迫っているように思えた。
あらためて、そして今頃、ほんとうに申し訳ないくらい今頃ですが、
藤原君スゴイ。と思った。
今は、私の内臓全てにぐさぐさぐさぐさと藤原君の声が突き刺さってくる。
この「ギルド」いう歌に血が流れる音、心臓の鼓動、かすかな呼吸、
どきどきと早く波打つ脈など「いのち」の声が聴こえてくる。
もういいかげん腰を落ち着けてもいい歳の私だけど
「何のために仕事をしているの?」と聞かれてまだまともに答えられない。
「いのち」が仕事だなんて、なんて恐ろしいことを言うんだろう
この若い人は。
そして、若い人たちに私は引きずり出された。
引きずり出してくれたことを本当にココロノソコから感謝している。
今まで出会うことのできたすべてに。
私はずっとずっと腰を落ち着けるつもりはありません。
あたえられたこの『いのち』の仕事に納得するまでは。
奪われる日も私には決められないから。