楽しそうだったので

衝動買いしました。著者いわく数学はゲームらしいです。
ゲームかぁ(笑)
素敵な言葉だ。
「ほんとうの使い道」と言うタイトルが気に入りました。
私が考えつかない意外な発想が得られるかもしれません。
他にも何冊か本屋で購入してしまったので、しっかり読んだら、今度は感想を日記に書いてみたいです。

つい最近気がついたのですが、お客様に 説明をする時心理学的な内容を説明せずに結果だけ言ってしまい、説明が下手なのに気がつきました。複雑な内容はやはり専門用語と内容の補足説明をつけて行こうと思いました。
特に男性の場合は正確な情報伝達をしないと、説明に矛盾点があるだけで内容が解らなくなるらしい事がよくありそうです、これからは気をつけていきたいです。

今頃気がついたのですが、介護中も主人は矛盾に混乱し介護を受け入れられませんでしたし。

今日は理解しやすく 方程式のように補足説明をしてみたら
すんなり理解しました。
情感で説明しても、全然納得してくれませんが方程式と医療説明なら 必要性を認めたので 多少は私もちょびっとは知恵が増えているかもしれません。アーティストで良かった。私、分野コダワラナイから〜(笑)