20130601曇り空

包装紙バック
七夕紙バック



紙は、あみひもになるが、かなり頑丈
あんまりこう、楽しい感じにならない。
もう少し繊細なほうがいい。
もう少し工夫が必要 まあ前より完成度は少し上がった。

ギフト用のデコレーションパーツがなくなった。動物を今度創ってみたいなぁ。

読書している毎日ですが、主婦なので時間も限られマイペースでのんびり亀らしく、着実にいきたいと思います。(ある先生にアドバイスで言われた)
物理も白紙の状態から読書が始まりましたが、現在三年目?に入りました。
ファインマンの意見から、もっと理解力を増やす為にある意味教科書で基礎からみたいなものです。
今日は川の流れを見ながら揺らぎを重力をかんじたり、自然が愛しい気持ちが増えた自分が嬉しいです。日常に物理が入ってくるのが一番良いです。文系読書の揺らぎと教科書での揺らぎは…実は、かなり違います。ONZ

これからも、こういうパターンが…いっぱいあるんだな…フッ。

ペーパークラフトは、だいたい先が見えてきてしまい、今度は先が見えないものにしたいです。
材料から創るほうが
面白いかもと思います。

知らなかった

自然に囲まれた毎日で、生き物はそれなりにいるんだけど、そういえば蛇で青大将が、小さな頃から見て知っていて、普通に日常に草むらに、いるんですが、この前いろいろ訳あって調べたら、どうやら毒があるようです。(笑)やばい(笑)知らなかった〜(笑)気をつけよう。。
これから夏だし。
草むしりが増えます。