Rails-Dev-Boxでらくらく開発環境自動構築

例によってRuby5経由で知ったのですが、Railsの開発環境を自動で作れるRails-Dev-Boxが便利です。

Vagrantという仮想マシンをコマンドラインで作れるソフトを利用して、Ubuntu仮想マシン上にRubyやGit、MySQLPostgreSQLらをインストールしてくれます。

VirtualBoxとVagrantをインストールしたら、Rails-Dev-Boxのgithubリポジトリをcloneしてコマンドを実行するだけ。後はひたすら待ちです。

どれぐらいの時間がかかるかはネットワークの速度がものをいうかなと思われます。なにせ、UbuntuRubyMySQLPostgreSQLのダウンロードが行われます。が、私がWiMAX環境で試したところ、だいたい1時間ぐらいで終了しましたので、お昼前にコマンド実行したらちょうど良い感じでしょうか。

個人的には、こういう開発環境のニーズは、特に企業内でのWindowsでRails開発環境を作るっていうニーズに適しているのではないかと思っています。会社から支給されるのはWindowsマシン。Railsの開発をやるのはWindowsではつらいし、だからといってLinuxVMWareで構築するのはちょっと手間だよなぁ・・・ってケース。

Rails-Dev-Boxは、VirtualBoxとVagrantとGitさえあれば構築できるので、Windows環境でも構築可能。Windows上でのGit環境構築がちょっと手間かな。ま、そんときにはHeroku Toolbeletを使えばOKかと。

後は、会社内でよくある話として認証Proxyと、Sambaの設定をちょっと試してみようかなと。