しっかり見てもらえるWEBサイトの色彩とは?

サイトでも看板でも広告でも、
人に注目してもらうことが最も最初に重要なことになる。

いろいろな場面で、遭遇するので最も厄介なのは、
色彩の知識の中途半端な認識をもつ人がデザインしている場合だ。


注目してもらうためには、一般的に色彩の基本では、
派手な色、つまり鮮やかな色を使うと目立つ・・・と
いうものを学ぶ。

また、配色するには、その鮮やかな色とコントラストのある色を
組み合わせると、やはり注目度が増す・・・と学ぶ。


しかし、実際の会社のホームページなどは、
ブランディングという会社の個性を最も重要視して構成するという視点が必要になってくる。単純な問題ではないのです。


情報を発信していくのがサイトの役目であるならば、
見やすいページを作ることユーザビリティの考え方にマッチ
します。


その会社のイメージはどういったものなのか、
特に目立たせたい内容は何なのか
などを考慮しながら、
色彩計画はなされるべきと思います。

面積的なバランスが大切です。

目立たせるのは、全体ではなく、部分で十分な場合が多いですね。


真黒な背景に最も鮮やかな暖色系色の文字がすごい勢いで
迫ってくるサイトを見たことがありますが、
お得なのだと言いたい気持ちは伝わってはきますが、
強すぎてじっくり見ることはできませんでした。

派手な色は程良く使ったほうが、効果的であることを、
また企業イメージをまず初めに考えた色彩計画を立てるという
ことが大切ではないでしょうか。