双恋はじまってからわざわざHPに「幼女趣味はない」って書いたほど

ヒロポン!ヒロポン!

キングゲイナーの主題歌は子門真人に唄ってもらいたかったところ。「♪キィーングゲイナァァーーーーーウワーォ!」程度のことは当たり前のようにやってのけただろう。

井上眞改「Tokyo Pop」 ISBN:4812808960

(たぶん)さけこさん初の単行本。混沌かつ弛緩しているまとまりがあるような無いような話。特に第九話「猫耳天国の恐怖」は絵とネームの画面密度の高さが強烈で楽しいです。第十三話で終わりなのだが話が結局進んでいるのかそうでないのか良く分からぬ。こういうものなんだろうか。
女子べたべた指数高。暇さえあればいちゃいちゃしており好感が持てる。特にベタベタしている生徒会会計と書記はステキだ。そしてなにより絵が巧い。これはすばらしい。この絵で女子べたべたを拝めるとは、長生きはしてみるものです。
「ファーストキス♥は同性だった」→「俺もだよ…。(慟哭)」と云う巻末チャートはすごいと思った。

#02

A::キクちゃんピンチ脱衣。「限界脱衣!」と云ってもいい。一歩間違えたら絶対死ぬ! @御一行、グアムまで来てジャージなのか。@下乳。冷酷なツッコミの金髪。ナマコ様。ナマコの日干し。こいつらのやる気の無さはかえって清々しい感もある。@喋る一輪スクーター。@落下してきたキク八号は延々と裸なのか。太陽電池なんですって。
B::金髪の人性格悪。夏輪ひまわり(クレイジーな名前だ)は黒髪ロングでなかなかええ。作画も良いので美人だし。しかし、ジャージじゃ乳首もくそもありゃしないのでマロは大いに不満じゃよ。
@作画は全般に良い、堅調。@Bパート入ってからずっと天地逆なのかこの番組。@ああ、何だかグダグダやってる間に宇宙まで行ってしまった。文字通りのグダグダ展開。
作画監督藤井まき)かなり良かった。見ている間は気付かなかったけどひまわり(@NoAnimeNoLifeより無断借用)とか云われてみれば藤井まきっぽい絵である。この調子で頼みたいところだが次回予告ではちと落ちそうか。

テレネッツァ

って全然評判聞かないンだけどどンな出来だったンだろう。
これの動画アニメはかなりすごい。先に色置いてる。どの場所も、まず色を置いてから線を入れている。こんな書き方見たことなァーーーィ! 一体何者だろう。匠の技と云うほか無い。お絵かき板でこういう描きかたしている人ははじめて見た。背景もなんだか適当に色置いているようなのにそれっぽく見えてくるし。ヤック・デカルチャー