電動ドライバーに学習・記憶機能 松下電工が世界初

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/28/news075.html


 凄いね。回転速度とか、動作のマクロ登録もできるらしい。
 熟練工の技を記憶するわけだから、手に持てる産業用ロボットって言ってもいいかもしれない。
 でも、やってることは学習リモコンとたいして変わらないかも(^^;)
 でも、こーゆー学習可能にする改良は、まだまだ色々とできると思う。

レベルXこぼれ話「哀愁のバーチャルボーイ」

http://www.excite.co.jp/News/bit/odd/00051075260137.html
 

 うちにも任天堂バーチャルボーイあります(^^;)
 ちょっと前に、赤色LEDは「実は目にいい」って報告がありましたが、
 バーチャルボーイは「目に悪い」ってのは間違いですよ!(とか主張してみる)
 むしろ、視力を鍛えることになりますよ(よく視力回復センターでのぞく機械も似てるし)
 新型の任天堂DSは、「ぜひ立体ゲーム機希望」

任天堂DS

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/21/news036.html
 カラー液晶二台搭載らしいけど、右と左で「両眼視差」の映像を出して、「交差法か並行法」で
 眺めれば、立体視は可能のはずです(w
 ↑どっかのメーカー絶対出すべき(w

ファミ通文庫まで角川に組み込まれる

http://youkan.s31.xrea.com/d/200401_2.html#29_t3


 ラノベは角川へ一極集中がさらに進んでますね(^^;)
 実権は角川アニメコミック事業部でしょうか。
 しかし、スニーカ文庫が伸びなやむのは「角川の編集は異動が多いので」という理由を
 どっかで読んだ覚えがあります。本丸はたいへんということでしょうか。

ポリゴン娘界に激震!! ILLUSIONが「ゲームをやめる」宣言

http://amanoudume.s41.xrea.com/cgi-bin/mt/archives/000071.html
 へぇー。ここがポリゴンエロゲーをやめたら風穴があきますね(^^;)


>人工少女構想では、コンピュータ上に仮想的な少女を作り出すことをめざし
 かなり自分の夢を近いです。


>相変わらずハッタリが好きな会社だ……。
 XBOXのゲームと同じレベルならまだしも、本当に頑張るなら人工知能の技術がいりますね。
 っていうか、現行の技術では人工無能もどきは超えられないでしょう(^^;)

人工知能学会誌(1月号)

 人工知能学会誌の1月号は「エンタテイメントとAI」という特集です


 「音楽の自動作曲」とか、(マルコフ連鎖などで、パターンとルールを抽出する研究)
 「ストーリーテリングとAI」(←大塚氏のキャラ小説の書き方そのままカモ^^;)って論文が載ってます


 人工無能系では、
「札幌付近の名所案内を会話でするプログラム]
を北大で開発していた方の講演がのってました(現在、慶応義塾長)


 もうひとりはワセダの総長だったので、慶応と早稲田の学長は二人とも人工知能研究者みたいです(これって凄いかも)

駄洒落小説は横田順彌のハチャハチャで終つてゐる。にはウケました。終わってたのか。ちくしょう。

http://homepage3.nifty.com/utata/200401.html#28
 きょうび、ラノベ投稿しようとしてる世代は「横田順彌」とか知らないのではないでしょうか?(^^;)

http://members.jcom.home.ne.jp/w3c/MediaMix/writing/002story.html
昨日のここのサイトの話ですが、
細かく読んでみると、


>「銀河英雄伝説」もどきはやめませう。
 これはまだまだいけそうな気がします。女性向けとかも需要ありそうだし。いま、空白地帯かも。


>ブラックユーモアは古い
>筒井康隆の真似は駄目。
 キノの旅はけっこうブラックだと思う。このへんはやり方次第のような気もする。ここも空白地帯と思うので。

赤井先生のイラスト

http://medetai.kakiko.com/applepop/
 あくまで自分の印象なんで(^^;) みなさん買いましょう!


 ↓これって名前がまぎらわしくないですか?(^^;
蒼い海のトリスティア」 期間限定特典発表!(1/29 22:26)カトゆー
http://www.ufotable.com/works/tristia/