E級日記

もんがぁ のE級的生活の記録です

牡蠣の殻焼き

お昼に舟入市場の魚屋で殻付きの牡蠣を買ったので、晩酌の肴は牡蠣の殻焼きです。他にはクワイの素揚げ、こちらは山椒塩で食べます。これに合わせるのは宮城県の酒「一ノ蔵特別純米酒・超辛口」、かって日本酒に税法上の等級があった時代には、無鑑査で全て二級酒として出荷していたという硬骨の蔵元です。焼き牡蠣などを肴に一ノ蔵をぐいっと、、いや〜牡蠣と日本酒はホントによく合いますね。

お昼の釜玉

今日は祝日で仕事は休みですが、年の暮れも近いということで、一日中家の掃除や買い物など。買い物途中に舟入市場に寄りました。ここには三次きん菜館と丸はた鮮魚店が入っていますが、魚は地物で安いし、野菜は産直で安心です。ここは中々良いですね、これからちょくちょく利用しようと思います。
家に帰って、昼飯はうどんです。頂き物の讃岐うどん(半生麺)があったので、釜玉うどんを作りました。近頃のお取り寄せうどんは品質が良くなって、ちゃんと茹でれば自宅でも美味しいうどんが食べられます。讃岐うどんは冷水で締めてよしですが、釜あげもよいものです。うどんを自宅で茹でると、その日の気分で好きな食べ方ができるのがいいですね。天ぷら代わりに舟入市場で買った"魚カツ"が意外なボリュームで旨かったです。