第1回 MMTB アンケート結果

第一回の講師をさせていただきました、フラッグシステムズの平野です。
遅くなりましたが、アンケート結果がまとまりましたので、こちらに掲示いたします。
次回講師をなされる方は、参考になる点があると思いますので、ご確認いただけますようお願いします。
また、運営として、講師として、いくつかコメントさせていただきました。

1.勉強会の内容についてお伺いします

Q. 理解度を教えてください回答割合
A. よく理解できた635%
A. ある程度理解できた529%
A. 少しは理解できた635%
A. 全く理解できなかった00%


Q. 今回の講義内容はいかがでしたか回答割合
A. 知っていた技術だったけど、良かった424%
A. 知っていた技術だったから、あまり意味がなかった16%
A. 知らなかった技術だったから、良かった1271%
A. 知らなかった技術だったけど、あまり意味がなかった00%


Q. 今後、利用してみたいと思いましたか回答割合
A. 利用してみたい1271%
A. 利用したくない16%
A. どちらでもない424%

理解度がばらけてしまいましたが、参加者の方のレベル感がばらけているためある程度は仕方がなかったでしょうか。とは言え、「少しは理解できた」と回答いただいた方、説明が拙くて失礼しました。
「利用してみたい」と回答いただいた方が多かったのは良かったですね。お話した甲斐がありました。まあ、「技術が流行して実効性がみいだせたら」という意見もあります通り、実際に使うのはもう少し待って、環境が整ってからでも良いのかも知れません。


2.技術についてお伺いします

Q. 注目している技術がありましたら教えてください
A.
ruby,PHP,JavaScript
ajaxによるサービスのマッシュアップ
webサービス周り
Saas,ASP
CoCの発展系
R言語
※一部集約、加工しています
Java系がないですが、"注目"って感じではないのでしょうか?

Q. 得意な技術がありましたら教えてください
A.
asp.net, C++, Java, Ruby, JavaScript, HTML, CSS, OOP, ImageMagick
※一部集約、加工しています
やはりWeb系多し。
ImageMagick!?


やはり、若干、マニアックな回答もありましたが、全体的に、Web系のアプリですね。


3.会の運営についてお伺いします

Q. 1つのテーマの分量はいかがでしたか回答割合
A. 多かった318%
A. ちょうど良かった1376%
A. 少なかった16%


Q. 今回は1つのテーマでしたが分量はいかがでしたか回答割合
A. もっとたくさんのテーマがあったほうがよい00%
A. 2,3のテーマがあったほうが良い529%
A. 1つで良い1165%
A. (その他)16%

「短くガンガン」「さわりだけにして時間を短縮」という意見もございました。確かにちょっとだらだらと長くなってしまいましたね。一方で「ソースももっと紹介して欲しい」という意見もありました。次回はバランスを上手く取れるよう考えてみます。
「個人的な質問が多い」というご意見も頂きました。確かに…1対1の話が妙に多かった気がします。この質問者(次回講師やってね)と答えた私、お互いに反省しましょう…。


Q. 時間帯、場所にご希望がありましたらお願いします
A.
できれば新宿
渋谷
わかりやすい場所のほうが助かる
日曜の夜がいいです
午前中でも良い
朝でも良い
もう少し早い時間がいい
※一部集約、加工しています
懇親会を考えると、午前開催は中々難しいでしょうね。(お昼から飲むのも素敵ですが。)
今回は場所を押さえ始めるのが遅れてしまったため、更に遅い時間になってしまいました。
ご迷惑お掛けしました…。m(_ _)m



Q. 次回また参加してみたいですか回答割合
A. 参加したい1694%
A. 遠慮します00%
A. 内容による16%


ありがとうございます!



Q. 今後講師をやってみたいですか回答割合
A. やってみたい16%
A. 遠慮します1488%
A. 考えます16%


うーん…。
1名の方、次回お願いします。


その他のご意見です。
※こちらも一部集約、加工しています。


>講師最高!
ありがとう!(誰が書いたか想像がつく…。)


>月1位で平日の業務終わりにどうでしょう? 弊社の勉強会合わせては?
ご提案ありがとうございます。複数の会社の方が集まる以上、平日はやりにくいであろうと、また、月1で開催する負担も大きいかと考えています。今年は4回で決まり。この中で同様の意見が多かった場合には検討させていただきたいと思います。
「弊社の勉強会」は別に参加してみたい…。


>声をもっと大きくして頂くか、マイクを使用してほしい。
すみません!マイクある感覚でしゃべってしまいました。


>講義のPCをもう少し高スペックのもの
買います!


ご回答、ありがとうございました。
※今回、グラフにはべつやくメソッド(おおもとはここ。利用したソフトはこれ。)を利用させていただきました。