ポストカード/写真などを壁に飾る方法



  • 飾る大きさ

90×60で横に飾りたいのですが、許容重量オーバーの可能性が高く、ここは妥協して60×60あたりを検討しようと思います。


  • 壁に開けない方法

フックタイプを壁に取り付けるのは嫌なので、ボードを取り付けようと思っています。
本当はピクチャーレールが望ましいのですが、ピクチャーレールを取り付けるのに穴を開けなければなりません。
賃貸住宅の悩ましい所で、そう簡単には穴を開ける事ができないのです。


  • ボードの種類

間違いなく木枠でないと部屋の雰囲気を壊してしまうので、木色or木枠の物しか考えてません。
コルクボードorブラックボードorコルクシート
シートであれば重量も考えずに、両面はがせるテープで難なくクリアできそうですね♪


  • ボードの取り付け方

剥がせる両面テープ(許容重量2kg)を使用するか、イーゼルを使用するか。
リビングにはイーゼルに飾ってある祖父の絵がありますが、パートナースペースの為できたことでして・・・。
私の狭いスペースにイーゼルを置くのは結構厳しいのです。
もし、イーゼルのような物で飾るとすれば、壁面まで高さもあるので、手作りで細長い机のような額置きを作るという考えも考慮するしかありませんね。


  • 飾る絵

絶対、傷1つ付けたくないので、透明シートに入れるつもりです。
後は、ピンorマグネットorテープで貼り付けします。

    • 両面見たいのであればピン使用

    そうすれば透明シートに穴を開けて紐通しせば、両面見れそうですよね♪

    • 片面でよければテープ止め
    • 絵を差し込む部分を作る細工をする方法もありですね


゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜

ここまで試行錯誤してきてた結果
現状の生活スタンスに合わせると、
コルクシート、剥がせる両面テープ、ピンと紐で吊るす
この組み合わせが良さそうです。

MY HOMEを持った時は、ピクチャーレールでギャラリー化しようと思っております☆ミ
これで、また1つ野望が生まれました。笑
(´∀`*)ウフフ