あんちぇいん

気弱なおっさんがネットの匿名性を良いことに、言いたいことを言い書きたいことを書く そんなブログだったよね

うーん

昨日はパトレイバーの3話と4話を見ました。
うーん、太田性格破綻しすぎ。
というか、見ていて何故かうる星やつらを思い出しました。ありえなさ加減とか。
で、なんかちょっと違和感を感じるなぁと思っていたら、原作の持つ、おちゃらけた雰囲気の中に一本ピンととおっているシリアルさというか暗さが無いんですよね。

原作のパトレイバーは基本的に地味ながら密度の濃い、基本的にシリアス路線のストーリーにアクセントとしてギャグが取り入れられていてような内容だったと思うのですよね。人身売買とか生物実験とか。そういう陰のある話題をうまく扱いつつ、暗くなり過ぎないようにギャグを絡め、それでいてきちんと最後は勧善懲悪的に話をまとめている。破綻しすぎず、一般常識にのっとって登場人物が動いているからロボットが出てきてもそこにリアリティがある。
アニメの方はおちゃらけ過ぎて、リアリティがイマイチないわけです。おやじさん対策で検問したり、夕飯調達のために釣りしたりとか。一般常識から少し外れすぎ。

4話まで見ただけの感想なので今後変わるのかもしれないけど、とりあえず今のところはアニメ版に原作のそういう雰囲気というか、リアリティはあまり感じないです。

まぁ、それはそれで面白いから別物としてみればいいのでしょうけど。

ちょっとした疑問

第1話。イングラムの起動コードをalphonseと入力する泉。
その後それが1号機の名称となり、機体にマーキングされる事に・・・って、起動コードを本体に書いちゃっていいの?それっておばあちゃんが銀行のカードにマジックでパスワードを書いちゃうようなものじゃないの?
それとも入力していたのは起動コードじゃなくて「コンピュータ名を入れてください」みたいなものだったのかなぁ・・・

Photos of the 1st Bluespoon 5G

ものすごく小さいBTヘッドセットが発売らしいです。
http://pocketnow.com/index.php?a=portal_detail&t=news&id=2971

これまで最小だったAXモデルよりさらに小さい!とのことですが・・・
http://www.blue-spoon.com/
が、価格がなんと$1300。
ギャフン!

近いうちに改善モデルが出る?

http://www.pdalive.com/showarticle.php?threadid=7840

セキサイト先生の片言翻訳によると、rz1715のアップグレードバージョンが出るかもしれない、という事とh6300でハードウェアキーボードに関して改良を計画しているらしいというのが読み取れました。

触ってきたカメラは

FZ20でした。
これがなかなか面白いです。
私の場合はさほど大きな写真にすることも、印刷して人に見せることもあまりしないので、逆にこういうのの方がいいのかもしれないです。
でも夜桜撮るんだったら、デジ一眼の方がいいのかなぁ・・・

Rescoにこういうメールを送ってみた

When I use RescoPhotoViewer and the photograph is corrected, EXIF information is deleted from the photograph.
I hope to improve RescoPhotoViewer. Please do not delete EXIF information from the photograph after correcting the photograph.

わけはわからなくても言いたい事はわかるはず。
かな?

経路によって情報が変わるのは面白い

先日からTさんの台帳管理の仕事が残りまくっていて、まだ入力しないといけないデータなどはべったり張り付いて6日分ぐらい残っていてだれがこれやるんだろうと思っていたのですが。
今日課長からその件についてお話があり、本来なら私に頼もうと思っていたのだが私の体調がずっと思わしくないので外注さんにお願いするよう手配したから、と何やら恩着せがましく言われました。
いや、そもそも台帳入力って私の仕事じゃないんだから、私の体調関係ないでしょ、Tさんが仕事できないからといって、その尻拭いが当然のように私に回ってくるのはおかしいでしょう。Tさんは私の何倍も給料もらってるんだし。恩に着せるんだったらTさんに言えよと思いつつ「はぁ、そうですか」と生返事を返し、部屋に戻るとTさんがもう一人の駄目社員と会話中。
課長は当初部長に台帳入力は私とTさんでやると申し出ていたのだけど、部長が「そんな片手までやるよりは専任の外注を雇え」と言ったらしいのですよね。

伝わる経路によってこれだけ情報の質って変化するんだなぁと、面白いと思いました。