modtimes

主に本と映画のライフログ

木曜組曲

耽美派女流作家、重松時子(浅丘ルリ子)が謎の自殺を遂げる。あの日から毎年、因のある5人の女たちは集い、故人を偲んでいた。今年の幕開けは謎の花束。添えられたメッセージカードの差出人の名はフジシロチヒロ。時子の遺作の主人公だった。

8人の女たち』的な。完全に舞台仕様でもあり、映画でやる意味がよくわかりません。映画ってのは移動、運動が肝要だと思います。地味に無難に原作に忠実に手堅くまとまっていて、恩田陸の原作ファンが観ても不満はないと思われます(ちなみに恩田陸は『光の帝国』以降読んでません)。
編集者、えい子役の加藤登紀子は怖さが抜群。もし暗闇で出会ったら即座に逃げます。微笑んでも、声を荒げても目に表情がありません。ある意味、能の怖さに通じるものがあります。ノン・フィクションライター、絵里子役の鈴木京香はかっこいいです。したたかで曲者で茶目っ気あって、何より煙草の喫い方が絵になってます。鈴木京香はルックスも含め特に好きな女優じゃないのだけど、初めて素敵だと思いました。キャラクタの力でしょうか。美術評論家、静子役の原田美枝子。相変わらず美しいです。そして相変わらず大根です。ミステリ作家、尚美役の富田靖子は仄かなカマトトっぽさが健在でした。常々思っているのですが、この人はほんと女の厭らしさを演じさせると上手いですね。純文学作家、つかさ役の西田尚美。現代っ子(当時29歳ですが!)作家をはっちゃけて演じる儲け役でした。カラフルな衣装と軽快な動きで楽しませてくれました。この人のルックスはけっこう好きです。

木曜組曲 (徳間文庫)

木曜組曲 (徳間文庫)

8人の女たち デラックス版 [DVD]

8人の女たち デラックス版 [DVD]

アレックス、ザンダー、スコットは3人組の宇宙探偵。それぞれ特殊な能力を持っている。逃げた宿敵スーラを追って、地球を目指し、大気圏に突入する。飛び込んだのはアフリカのジャングル(なぜか大金持ちの私有地)。森に潜入していた少年ガンダーラは偶然、地表に開いた大きな穴を発見する。

イメージ的にはこんな感じ。スーパースリー。

なんでこんな内容なんでしょう。夢を覚えていることは滅多にないのです。夢分析したらとんでもないことになりそうです。危険な兆候だったらどうしましょうか。
これだけだとなんなんで、先週末にペペロンチーノの余り具材で作ったガーリックライスの画像を貼っておきます。

ギャング・オブ・ニューヨーク

マーティン・スコセッシ監督の同名映画原作。19世紀初頭、ギャング発祥の地ニューヨーク。ヨーロッパから流れ込んだ大量の移民たちは貧困と差別に直面し、犯罪に手を染めていく。およそ100年にわたる無法の歴史を俯瞰する。
フォーティ・シーヴス(40人の盗賊)、チチェスターズ、ローチ・ガーズ(ごきぶり護衛団)、プラグ・アグリーズ(山高帽の荒くれども)、シャート・テールズ(シャツの尻尾団)、デッド・ラビッツ(死んだ兎)、バワリー・ボーイズ、トルー・ブルー・アメリカンズ(愛国団)、アメリカン・ガーズ(アメリカ護衛団)、オコネル・ガーズ(アイルランド護衛団)、アトランティック・ガーズ(大西洋護衛団)、ホワイト・ハンズ(白手団)、ワイオス、ハートリー・モブ、モラシズギャング(糖蜜ギャング)、ダッチ・モブ(阿蘭陀団)、ラグギャング(ぼろギャング)、ステイブルギャング(馬小屋ギャング)、ブードルギャング(分捕りギャング)、デイブレーク・ボーイズ、バクスターストリート・デューズ(バクスター通りの野郎ども)、ファイヴ・ポインターズ、イーストマンズ、ガス・ハウス・ギャング(ガス・ハウザーズ)、ゴウファーズ(地リス)、ハドソン・ダスターズ、ゴリラズ、ロウズ・ギャング、パーラー・モブ、ファッション・プレイツ(しゃれ者たち)、ポタッシュズ、マーナルズ(利鞘団)、パールボタンズ(真珠ボタン団)、マッカーシーズ、バタヴィアストリート・ギャング、スクワブ・ウィールマン、チェリー・ストリート・ギャング、ツイン・オークス(双樫)、ヤンキー・ドゥードル・ボーイズ(アメリカ男子同盟)、ゴー=アヘッズ、リバティ・スポーツ・クラブ、ラウンド・バックレーンジャーズ(猫背の警備隊)、バワリー・インディアンズ、イーストサイド・クラッシャーズ(イーストサイド強盗団)、イーストサイド・ドラマティック・アンド・プレジャー(イーストサイド演劇娯楽クラブ)、ジョリー・フォーティ=エイト(愉快な48組)、スープ・グリーンズ(緑菜スープ)、リンブルガー・ロアラーズ、レディ・ロウカスツ(いなご娘)、レディ・バーカー・アソシエーション、レディ・フラッシャーズ、レディ・リバティーズ・オブ・フォース・ワード(第4行政区のわがまま娘)、レディ・トラック・ドライヴァーズ・アソシエーション(ヤク中淑女協会)、ヒップ・シン、フォー・ブラザーズ、オン・リオン、レッド・ペッパーズ、ダフィ・ヒルズ、カー・バーナーズ(車庫ギャング)、ブリッジ・ツイスターズ、トンネル・ギャング、テリー・ライリーズ、コーカランズ・ルースターズ、ジミー・カリー・ギャング、カーペンターズ、リトル・ドギーズ(小犬)、ネイバーズ・サンズ(気のいいやつら)、ドッグ・ラッツ(波止場鼠)、チゼル・ギャング(のみの刃ギャング)、フォリー・ギャング(悪徳ギャング)、フロッグ・ハーローズ(不実な蛙団)、ラフ・ライダーズなど。

ギャング団の名前だけでもこんだけある。わけがわからない。資料的価値はあるのだろうが、読物としては三流。時系列は右往左往、ギャングの相関や縄張りの位置関係は図示されない。固有名詞の洪水。カタカナが氾濫している。もちろん、愛称、本名、所属団名、店名、地名などの早見表はない。ビル・ザ・ブッチャー、クラバー・ウィリアムズ、モンク・イーストマン、ポール・ケリーくらいしか記憶に残っていない。むやみやたらと最上級の表現が多く、どの時代にどこの誰が最強だったかが判然としない。ギャング団(およびその主だった構成員)の年表と勢力図、歴史的変遷をまとめたニューヨークの地図があればだいぶん評価は違ったと思う。文庫の割にたくさんの図版が挿入されている。ビル・ザ・ブッチャーの図版(映画ではダニエル・デイ=ルイスが演じた)もある。しかしなぜ横座り!?

ギャング・オブ・ニューヨーク のレビュー

ギャング・オブ・ニューヨーク [DVD]

ギャング・オブ・ニューヨーク [DVD]