ウェルカム!Berryz宮殿@仙台レポ

福岡に行く前の日記で、「仙台は本当に思い出に残る紺だった」と書きました。
実際福岡行ってきた今でも、やっぱりその気持ちは変わらないですね。
福岡は福岡で、九州初上陸して福岡の地を歩けたし、当然ファイナルの感動も
ありましたが、自分にとって、内容の満足度は仙台の方が高かったように
思えます。もちろん桃ちゃんに関してもですがw


仙台の地に着いて、ベリ紺が始まるまでは少し観光をしてました。
これもこの仙台遠征の目的の一つでもあった訳ですが。
それについては、福岡でも観光したので、あわせてレポ番外編として
後日載せたいなと思っております。


では記憶に残る部分を順番に書いていきます。
番号は200番台後半でした。当日券で500番台が出てたかな。
とにかく会場付近、人少ない・・・・
そんなに前方に行ける番号ではなかったので、ゆっくり入場。
今回は中央より少し左に陣取りました。それが、


♪結果的には正解みたい〜w


ちょっと後方にいたせいか、スペースもあって、快適でした♪
そして、
ヲタの声がこもってるw
それに人口密度が低いせいか、空調もすごく効いてたしw


実はこの時まで桃ちゃんの肩書きを
笑顔「の」ソムリエだとばかり思ってました。(つ∀`)
おりちゃんに教えられ、「笑顔ソムリエ」だと仙台で初めて知るw


友理奈の怖い話は、また新作になってました!
でも愛知は友理奈欠席のため、まあさが前の話をしてたし、
福岡はまた新作になっちゃってましたので、仙台の話を
あまり覚えてないんです(^^;)
ただ「サムライ」が出てきた事だけは覚えてますw
「サムライ」さんは自分より後に入ってきたにも関わらず、どんどん前に
割り込んでいったのが印象的だったからw
友理奈がサムライ、サムライ言う度に前方を指差してましたw


スプリンターで「位置について」「ヨーイ」のマネを
しだしたのも、仙台からでした。
せっかく前にイスがないんだからも、やってみましょうっておりちゃんに言って。
結局その後の愛知でもやってたんですがw(つ∀`)
それまでは正直この曲は次の「私がすることない程〜」の準備だったんですが、
そうやってフリをマネし始めたら、途端に楽しくなっちゃって♪
歌詞を改めて聞くと、乙女心満載のいい歌だなって思い始めてました!
あ、ちなみに、フリコピしてたのは佐紀ちゃんの方なんで(^^;)


そしてジリリキテル。
ついに、ついに・・・・・
桃子キテルになりますた!!(^∀^)
位置的に本当に0ズレだった!
今ツアーで桃子キテルが出来たのは仙台だけです!
桃ちゃんとの一体感を味わってました・・・・


やまびこさんコーナー。

桃ちゃんが出した質問。「Berryz工房の中で〜」という質問だろうと思って、
「ももちゃ〜ん」って言う心の準備をしていたのですがw、全然違った質問でした。
「今からある動物のモノマネをします。何でしょうか?」


おお!新しい!何が見れるのかとwktkしてたら、
腕を伸ばして、足をヒョコヒョコさせてる!!
こ、これはペンギンだぁ〜!!


桃ちゃんペンギンに・・・・
ハァーーーーーー;´Д`ーーーーーーン!!
ハァーーーーーー;´Д`ーーーーーーン!!


か、可愛すぎる・・・・(´Д`)
今思い出してもハァハァしそうですw


しかもこの後、佐紀ちゃんと口を口を近付けあって、(ryしそうになったりも
してました。
萌えまくったやまびこタイムでした!


スキスキ指数上昇中。
「♪好っき好っき〜」っていう桃ちゃんのパートがあります。
それも二回。その部分は大概飛んでました。(つ∀`)
それを自分の中では「好き好きジャンプ」と命名してましたw
そしてその後に「俺も〜!」って言って遊んでたりもしたんです。
でも今まで位置的に大概正面ではなかったんです。
それが、またもや0ズレ!
とにかく真正面で「好っき好っき〜」って歌われるものだから、
正直遊べなくなって、固まってしまいました。(*^^*)
そんな中、おりちゃんが横で「俺も〜!」でジャンプしてたのは
ビックリしましたがw


スペジャネ。
「まあさ」コールを連発してたら、周りがビックリしてましたw
そういやハピネスは全部「まあさに出会え〜た」で通したな。
こんな日記のタイトルなのに(つ∀`)


青春大通り
いつもならモニターに歌詞が出る所ですが、ZEPPには
モニターがありません。でもメンバーの歌声と一緒に、
客が一緒になって歌ってるのが、よく分かって・・・
この時の一体感に感動されられました。
そしてこの歌の時、うちわを見て、手を振ってくれた感覚が
あります!


印象に残ってるのはこんな所です。
ベリのZEPP紺はこの時が初めてでしたが、
とてもいい思い出の、紺になりました。