料理日記・ごはん日記:お弁当

お弁当貯金2500円。
今日の分は一気に1000円。なぜならば、株式会社アルテゴで売られていたベーグルサンドは1個500円以上してたから。

赤いお弁当(赤くないけど)


モズクが入ってたパックを、間仕切りにいいんじゃないかととっておいてたのを使ってみたら、なんか思った以上にビンボーくさかった。


ハムのベーグルサンドの半分は、会社に着くなり食べちゃった。二日酔いで、異常にお腹が空いてたから。このトシになって早弁することになるとは・・・・・・!!

土用の丑の日

うなぎ屋さんはどこも長蛇の列。ここが最後尾ですっていう看板を持った人が立ってるくらい。行列するのキライだけど、こーゆー日はイベントに乗っかったほうがお献立がラクなので、主義を曲げて並んだ。

30分以上立ちっぱなしで、しかもデパ地下なので電波が悪くてケータイもうまく繋がらず、めちゃめちゃストレスフルな行列。

おかげですっかり体力消耗。

料理日記・ごはん日記:今日のお献立

ひつまむし


なんか、もしかして、『ひつまぶし』が正式名称?まむしって言わないの?なまってる?
高かったわりに小さなうなぎだったため、増量のために枝豆も混ぜた。
海苔を細く切るのが結構上手にできたのが一番の満足。
土鍋で炊ける限界の1.5合を、いつもはお弁当の分にも使うんだけど、みほは明日呑み会になったのでお弁当は持っていかないことにして*1、二人で食べちゃった。おかずがないからこれぐらい食べてもバチはあたらないはず。

梅干のお吸い物

お椀に昆布茶を付属の小さいスプーンに2杯、梅干1個、赤紫蘇少し、とろろ昆布ひとちぎり、鰹節適当を入れて、熱湯を注いで、ちょっとおしょうゆをたらす。だけ。
なのに、とろろ昆布が切れてて、なんか、カップラーメンに粉末のスープのもとを入れそこなったような、そんながっかり感。


体力消耗していたため、以上。




あ、食べ合わせ・・・・・・!!

*1:遅い時間までお弁当箱を持ち歩いてるとなんか残ったカスとかが腐りそうだから

けんちゃん夏風邪

っていうか、この人はしょっちゅう風邪を引いてる。今日はついに会社を休んだ。頭が痛かったらしい。
みほだって頭痛いのにちゃんと会社行ったのにー!って、二日酔いだから全然ダメ。