NHK教育 『日曜美術館』 少年たちはローマを目指した〜絵でたどる天正遣欧使節〜 9:00〜9:45 

録画済。

キリシタン大名の名代として、4人の少年がはるばるヨーロッパに赴き、ローマ法王に謁見した天正遣欧使節。その正使だった伊東マンショ肖像画が、今年日本で初めてお披露目されることになった。この天正遣欧使節の歴史的快挙をライフワークとして描いた画家が寺崎武男である。番組では、天正遣欧使節という歴史的出来事を寺崎武男の絵画とともにたどりながら、幻の「安土城図屏風」や「南蛮屏風」を通して当時の南蛮ブームを描く。
【出演】五野井隆史(東京大学名誉教授)/榊原悟(岡崎市美術博物館館長)/成澤勝嗣(早稲田大学教授)/五味俊晶(長崎歴長崎歴史文化博物館研究員)/寺崎裕則(歌舞伎・オペレッタ演出家)/パオラ・ディ・リコ(イタリア・トリブルツィオ財団・資料館員)/パオラ・カヴァリエレ(大阪大学特任助教) 【語り】伊東敏恵

NHK 番組HPより

私的にはこっち↓メインだわ。

https://twitter.com/hashimoto_tokyo/status/765884563423760385
1592年7月13日までは屏風が確実に地図の画廊(ギャラリー)にあった/画廊に屏風が存在した後限は1750年/クレメンス8世時代の1592〜96年に屏風が教皇の命によって移動された可能性が極めて高い、という報告書が07年に出てます。

桐野作人 @kirinosakujin
承前)信長が贈った安土城屏風はヴァチカンにずっと所蔵されていたことが20世紀の初めまでだったか、確認されている。ところが、現在行方不明。日本から何次も調査団が派遣され、法王庁から地方の関連施設まで調べたが出てこないとか。今回の発見で、法王庁関係者の子孫の私宅も調査したほうがいい?

http://azch.exblog.jp/2728489/
http://www.asahi.com/culture/news_culture/OSK200702100034.html
ホンマどこいったんや。
秀吉の『大坂図屏風』みたいに、どっかの城か貴族の大邸宅にあるんちゃうんか。
https://www.museum-joanneum.at/en/palace-and-gardens-schloss-eggenberg/state-rooms/osaka-folding-screen