MOON PHASE 雑記

ニュースサイトMOON PHASEのブログ

「School Days」第1話

爽やかな学園恋愛ストーリーを思わせるタイトルとビジュアルとは裏腹に、衝撃的なバッドエンドの数々でネットを震撼させたフルアニメーション18禁ゲームをTVアニメ化。監督は元永慶太郎。キャラデザ&総作監は原作と同じごとうじゅんじ。シリーズ構成は「うたわれるもの」「瀬戸の花嫁」の上江洲誠。タイトルロゴがガラスのように砕けた瞬間、一気に期待度が振り切れました(笑)。薄ら寒いものを感じさせる次回予告の演出もやばい。本編は、原作の第1話『告白』をそのままブラッシュアップした感じ。物語の要所を上手く拾って繋ぎ合わせながら、原作のアニメーションでは足りてなかった動画や演出を追加してるね。キャラの台詞回しや画面分割、カット割り、サブタイトルの見せ方、エンディングへの入り方までほぼ原作に忠実なので、無意識のうちにニヤニヤしてしまった。作画に関しても、キャラデザ&総作監が原作と同じなので全く違和感なし。また、絶対領域へのこだわりも素晴らしかった。世界の応援で誠と言葉は付き合うことになるも、実は世界も誠のことが好きだったと言うのが明らかになり、修羅場への準備が整った滑り出し。世界が誠を好きになった理由はまだ語られてませんが、席替えと世界を見て誠を気にしてる刹那の表情がポイント。これを知った後で第1話を見直すとかなり印象が変わると思う。そして、世界を嫌いになる人が続出ですよ。第1話のエンディングテーマはCooRieの『ウソツキ』でした。原作同様、各話毎に変わるみたい。次回は言葉寄りのルート『二人の距離』へ。原作のフローチャート通りなら、この時点で3大バッドエンドのうちの1つ『永遠に』に続くルートが消えたことになるけど、アニメ版は全ルートを再構成してるらしいから、あてにはならないかな。
余談ですが、言動のあまりの酷さに名前を書くことすら憚るようになってしまった主人公と同姓同名のアニメ版プロデューサーの心境が知りたい(笑)。あと、オーバーフロー作品の狂った家系図を知ってると、アニメ版の人物関係がより深く楽しめるかも。

「ドージンワーク」第1話

同人で一攫千金を狙おうと言う卑しい野望と下ネタに満ち溢れた4コマ漫画をTVアニメ化。導入部のベースは原作とほぼ変わらないけど、ジャスティスとソーラが最初から一緒だったり、かねるが顔見せで登場したり。アニメ誌等のインタビューであったジャスティスの変態設定に関する変更点は、まだ危惧してたほどではなかった。お持ち帰りやいただきますのような、露理とのやりとりはそのまんまだったし。凌辱系とか放送禁止用語に引っかかりそうなセリフがカットされてなかったのには驚いたけど。ただ、ボケやツッコミのキレが悪く、全体的に毒が抜けてる感じ。もっと刺々しくないと。突然マンガ演出になったのも、手抜きに感じてしまったし。Bパートは、事前情報通り、斎藤桃子こやまきみこの実録同人誌制作。むしろ、アニメよりこっちが本編か。面白いか面白くないかを聞かれたら、確かに面白かったんだけど、アニメ放送後に公式サイトでWebラジオまたはWebTVとして配信されるコンテンツと言われた方がしっくり来るんだよね。予告イラストは荒井チェリー

「ケンコー全裸系水泳部ウミショー」第1話

週刊少年マガジン連載中の競泳水着ソフトエッチ漫画をTVアニメ化。はっとりみつる氏と言えば、自分の中では「おとぎのまちのれな」なんだけど、あっちはところ構わず女の子が発情してオナっちゃう話だから、アニメ化したらR指定か18禁のOVAになってしまうな(笑)。「桃華月憚」が淫靡なエロスとしたら、こちらは健康的なエロ要素が満載。いいおっぱいアニメでした。先っちょが描かれてないのは原作でも一緒なので諦めるしか…。あと、何気に泳いでるシーンの仕草が細かいのも好印象。はっとりみつるキャラの再現度が凄く高い。深夜枠に相応しい画面作りだし、テンポも良くて気軽に楽しめそうです。それにしても、「はぴねす!」「こんにゃく」と、「蟲師」「ウミショー」とを比べると明らかですが、エロゲ原作と漫画原作とで、ここまで露骨に力の入れ具合が違うアートランドはいかがなものか。

「魔法少女リリカルなのはStrikerS」第14話

ヴィヴィオが本当に年相応な幼女で可愛いです。それに比べて、6歳の頃のなのは(とらいあんぐるハート3)ときたらもう…。なのはが里親が見つかるまでの保護者で、フェイトが後継人に。ダブルママと来ましたよ。なんだ、てっきりなのははパパ役だと思ってたのに(笑)。3人で川の字は良い感じに親子です。しかし、フェイトの黒下着姿は色気出し過ぎ。前回、はやてに死亡フラグが立ちまくりと書いたけど、作中でも、クロノたちがはやては生き急いでると、ちゃんと認識してたので、これに関してはちょっと安心した。登場人物達がみんな良い子ばかりなので、どう見ても悪役なレジアスをクロノがそれなりに評価してるシーンはむず痒い。特訓ばかりの序盤に比べたら、ほのぼのエピソードでも、それなりに面白くなってきたけど、それにしたって、このスローペースで物語に収拾がつくのか心配。

「キスダム -ENGAGE planet-」第14話

新番ラッシュの中にあっても、変わらないキスダムクオリティに一安心。モロに口の形が女性器型+触手付きのハーディアンに対し、シュウと七生が『サイズが合わない』だのと下ネタの掛け合いをしながら共闘してたので何事かと思った。由乃とシュウと乃亜のニアミスは異常。七生が名前を叫んだり、イエラのすぐ後ろにいたはずなのに、全く気付かないシュウと乃亜はあり得なすぎる。七生は由乃の存在を隠して寝取る気満々です。本当にありがとうございました。でも、冒頭のキス未遂(?)を見た感じだと、七生は奥手でまだ手を出して無さそう。これで終盤、実はもう“お腹の中に愁の子供がいるの”展開になったら腰抜かすけど。それで、生まれてくる子供が人間とハーディアンの混血だったりしたら更にカオス。まあ、シュウの中にある由乃が失った記憶を復元して、シュウの元に帰ってくるんだろうけどね…。しかし、瓦礫に埋もれた由乃は、裏返ったわけではなく、普通に一命を取り留めてたのか。3話にいて、4話でいなくなっていた、由乃を飲み込んだサンドワーム型ハーディアンは単に作画の指定ミスだったんだろう。ヴァルダが『失格』から『許可する』にランクアップ。人の心の理解力が格段に上がってる。妖精さんたちの表情が素敵な次回は、総監督の日記に書かれていた番外編?そうだとしたら、第16話からが第三部になるんだな。

「ぼくらの」第13話

マキ編の後編。ジアースで戦うゲームの真実が明らかになる話。それは、枝分かれして膨らみすぎた並行宇宙を間引くため。戦ってる相手は、自分たちの住む世界とは別の世界の地球人。スケールの大きい驚愕の事実を子供達はどの程度理解したんだろう?ほとんど驚きもなく受け入れてるからわかりにくい。大人2人も状況判断で、受け入れざるを得なくなってるけど。マキは止めた方が良いと分かっていても、相手のコクピットをこじ開けて確認してしまう。それは、相手の運命も自分が背負って勝たなければならない重さをその目に焼き付けるため。勝利条件は相手のパイロットを殺すことと言ってたけど、それだとカコの時と矛盾してるような?正確には、敵の核を潰す=相手のパイロットを“全員”殺すことが勝利条件かな。平行宇宙が消滅し、逝く前に弟の誕生に触れられたのはコエムシの粋な計らいか?すっかり田中さんが主人公になってるな。コモたちを襲った謎の集団は、別の世界からの刺客か、それとも同じ地球の人間か。キリエはチズからナイフを託されてないし、これから完全にアニメオリジナル展開に突入かなあ?新エンディングは、みんなが手を繋いでいる、まさに命を繋ぐ象徴的なカット。最後がマチなのはやっぱり?