FURUGI@BLOG

横浜在住のmooran(むーらん)が書く日記のようなもの。

宇宙マンガの裏目玉はこのパートだと思ふ

本日発売された『宇宙兄弟』の3巻は、閉鎖環境適応検査のお話。


小山宙哉『宇宙兄弟』#3講談社
宇宙兄弟(3) (モーニング KC)




読了後、同僚の先輩とマンガトーク。「閉鎖環境適応検査って、宇宙マンガの定番パートになっているけれど、
どのマンガでもこのパートは面白いよなぁ〜」という話で盛り上がる。


つうワケで、以下、印象深い閉鎖環境適応検査のパートが出てきたマンガを列挙。*1




●柳沼 行『ふたつのスピカ』#1メディアファクトリー
ふたつのスピカ 1 (MFコミックス フラッパーシリーズ)
→閉鎖空間でドミノ! ド・ミ・ノ!! 自分だったら発狂モノだな!!!(←不器用なので)




山田芳裕『度胸星』#1講談社
度胸星(1) (KCデラックス モーニング)
→自分も女の子のいる方のモジュールに行きた〜い!(えー




●幸村 誠『プラネテス』#1講談社
プラネテス(1) (モーニングKC (735))
→閉鎖環境適応検査のパートは2巻で出てくるが……あっさり終わる。
でも、オリジナル展開が進行するアニメ版(20話)は、まるまる1話が閉鎖環境適応検査のパート。
こっちは、ドミノじゃなくてフォン・ブラウン号のプラモデルを作ることになる。*2


(関連)
●DVD『プラネテス』#7バンダイビジュアル
プラネテス 7 [DVD]






ついでに、閉鎖環境適応検査が宇宙マンガの定番パートになっている理由を推察してみた。


NASAJAXAの閉鎖環境適応検査で実際にやっている。それを取材している
・宇宙飛行士になるための重要なステップ。描かないワケにはいかない
・主人公や仲間たちの宇宙飛行士適正や魅力を見せられる。
 作者としては美味しいし、そりゃあ、力も入る





「じゃあ、現実はどうなのよ?」と思ったのでググってみたら……あるわあるわ。
以下のサイト以外にも興味深い記述がワンサカ見つかるので、宇宙野郎もしくは宇宙淑女は、ググってみるといいよ!


JAXA有人閉鎖実験(高橋 賢のページ)
宇宙の日の意外な発見 筑波宇宙センター特別公開レポート(目篭版D.P.Z.(別館))

日本では期間が1週間くらいなので、合宿気分でみんな仲良くなって出てきてしまうだけだとの事。

えー! それじゃあ、広義の合コンじゃん!! まずは……みんなが疑心暗鬼にならなきゃ!!!
そして、肩に触れるだけで乱闘とか、誰かが持ち込んだ銃のせいでパワーバランスが大崩壊とか、
刺すか刺されるかの険悪な雰囲気に……。


閉鎖環境適応検査は、やっぱりコレでしょ!(←オマエ、マンガの読み過ぎ!)



*1:小説や映画にまで広げてしまうと収拾がつかなくなるので、そっち方面は割愛

*2:つうか、このプラモデルが欲しいんだが……。