自動ニュース作成Fがゴールデンウィーク中、リモホ公開設定に。

http://news.2-3-0.org/

4/29から5/8の間に寄せられるコメントに限り、リモートホストが公開される設定にします。

こうなった経緯は↓
◇ 自動ニュース作成F始めました(ふアン)

[最近また2ch関連で荒れていると思う]についてのコメント。

                                                                                                                                                              • -

http://news.2-3-0.org/comment/comment_200504_610.php
どうみても#2を叩いてるやつが自演に見えます。
GWも近く、こんなヤツが増えてくるのも何なんですが、対処法ってありますか?
4月26日(火)11時47分05秒

                                                                                                                                                              • -

あーほんとだ。ひどい自演ですねこれ。
GW期間の書き込みだけでもリモホ表示にしてみましょうか。
(byふ)
4月26日(火)16時29分15秒

                                                                                                                                                              • -

この措置に成果があったかどうかは↓
http://news.2-3-0.org/comment/comment_200504_649.php

[#7] 苦笑の馬鹿がトンズラするかどうか楽しみだな。
[#8] 残念ながら、苦笑クンはまだ居ます。
[#9] >#8 しかも苦笑くんリモホさらされてるし。俺マイナープロバイダなのでリモホはどうなるのか試してみよう。
[#10] やっぱりdionでしたね…>苦笑クン

残念ながら自演の防止にはなるものの、マズい投稿者が消えるわけではないようですね。

「ベルアイル」、オープンβテストを終了。正式オープンは未定

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050427/belle.htm

開発スケジュールは、3月18日に行なわれた発表会では3月25日からオープンβテストを開始し、正式サービス開始日を4月27日としていた。その後、正式サービス開始の延期が発表され、そこでは正式サービス開始時期は未定と変更されている。

事実上の開発中止。
ちなみにこのゲームの開発を担当していたヘッドロックは、エミル・クロニクル・オンライン*1の開発も担当する予定なので大変楽しみです。

[韓国ゲーム事情#338]SNSを取り入れたMMORPG「ローハン」

http://www.4gamer.net/news/history/2005.04/20050427170429detail.html

GEOMIND社が開発して,SunnyYNK社がパブリッシングする「ローハン」は,人間関係に的を絞った流行のネットワークサービス"ソーシャルネットワーク"(Social Network)の概念を,MMORPGに取り入れたタイトルだ。

"結束システム"は,横のつながり(水平的)である"結束"と,縦のつながり(垂直的)である"階級"で形成される「人脈」を通じて,ゲーム内で複雑な社会的関係を結べるよう企画された。縦のつながりである"階級"には,"Soldier"から最上位の"Grand Duke"まで9段階(Soldier,Officer,Knight,Baronet,Baron,Viscount,Count,MarquisDuke,Grand Duke)が用意される。横のつながりでは,多様な"利害関係"によって人脈間の"同盟"や"裏切り"が行われるなど,自由度の高いコミュニティ活動や戦闘が可能になる。

高い階級のプレイヤーは,自分の部下にあたるプレイヤー達が狩りで得た報酬の一部を,決まった割合で受け取れる。これは部下から搾取するのではなく,サーバーから新たに支給される報酬だ。また,上位階級のプレイヤーは階級別に特殊アイテム,スキル,特定ダンジョンへ入る権利など,さまざまな特典が用意される。

ソーシャルネットワークの概念をゲームに導入したら、高い階級で多くの部下を持つ人ほど多くのボーナスを得られるというシステムになったそうです。
……俺はソーシャルネットワークという概念をよく理解してないんですが、そういうもんなんですかね。