青函連絡船摩周丸

青函連絡船摩周丸について
 摩周丸は、1964年(昭和39年)から次々とつくられた津軽丸型連絡船(高速自動化船)7隻のうちのひとつで、1965年(昭和40年)6月に就航しまし、1988年(昭和63年)3月の青函連絡船最後の日まで走りました。連絡船廃止後、母校函館に保存されることになり、現在、博物館船として見学することができます。
摩周丸
○船種・用途:汽船・国鉄青函連絡船(客載車両渡船)
○竣工日:1965年(昭和40年)6月15日
○建造所:三菱重工業株式会社神戸造船所
○船主:日本国有鉄道(竣工時)
総トン数:8327.71トン(竣工時)
○全長:132m 幅:17.9m 深さ:7.2m 喫水:5.2m
○航海速力:18.2ノット(時速33.7Km)
○主機関:ディーゼルエンジン 出力:12800馬力(1600馬力×8台)
○旅客定員:1200人 乗組員数:50人
○搭載貨車:48両(ワム車=14〜16トン積み有蓋車換算) 搭載自動車:12台(乗用車)
○船歴:1965年(昭和40年)6月30日日本国有鉄道青函航路に就航 1987年(昭和62年)4月1日国鉄分割民営化により北海道旅客鉄道株式会社に移管 1988年(昭和63年)3月13日青函トンネル開業に伴う同航路廃止(3月14日休止、9月19日廃止)により就航
○運行回数:35493航海 運航距離:39975555Km 輸送旅客:11680367人 輸送貨物:12457254トン
函館市青函連絡船記念館摩周丸のパンフレットから抜粋)