ぐらめぬ・ぜぷつぇんのはてダ(2007 to 2011)

2007年~2011年ごろまで はてなダイアリー に書いてた記事を引っ越してきました。

VMwareToolsのインストール

別件でちょっと、VMware上にCentOSの4(最新だと4.5か)を作りました。で、その時のVMwareToolsのインストールメモ。というか。
まぁいいや。

参考リンク:

まず、yumrpm-build というパッケージをインストールする必要があるようです。

$ rpm -qa | grep rpm
...
rpm-build-4.3.3-22_nonptl
...

入ってましたので次に行きます。えっと、どうもRPMをビルドするのはどこかローカルでやりましょう、というらしいです。通常は /usr/src/redhat (TurboLinuxだったら/var/src/rpmだな。) の下に、{RPM|SRPM|SPECS|BUILD...}などのディレクトリがあって、そこでSRPMやらspecファイルやらソースやらRPMやらが配置されるのですが、どうも上のリンクを読むと推奨してないですね。

ですので、素直にドキュメントの指示に従います。今回はrootユーザーのホームの直下に、"rpmworks"というディレクトリを切ってその中に入れちゃいました。

# mkdir -p /root/rpmworks/{SRPMS,RPMS,SPECS,BUILD,SOURCES}
# echo "%_topdir /root/rpmworks" >> .rpmmacros
# echo "%packager root <root@localhost>" >> .rpmmacros
# cat .rpmmacros
%_topdir /root/rpmworks
%packager root <root@localhost>

こんな感じですか。
で、今使っているカーネルのバージョンを確認しておきましょう。

# uname -a
Linux yggdrasil00 2.6.9-55.0.9.ELsmp #1 SMP Thu Sep 27 18:27:41 EDT 2007 i686 i686 i386 GNU/Linux

2.6.9-55.0.9ですね。では、前掲のリンクの、下の方のURLを見てみると、CentOS4の場合はソースをここから取れますよ、というのがありました。「Current OS/SRPMS」と「Current Updates/SRPMS」の二つがメインにありますが、今回は既にup2dateでkernelをバージョンアップしていますので、対応するのはUpdatesの方にありました。

kernel-2.6.9-55.0.9.EL.src.rpm 

これを適当にDLして、あとはドキュメントの指示通りにします。

rpm -Uvh kernel-2.6.9-55.0.9.EL.src.rpm 
cd /root/rpmworks/SPECS
rpmbuild -bp --target i586 kernel-2.6.spec

ディレクトリやターゲットのアーキテクチャは若干修正しています。で、これをするとソースの展開およびパッチの適用までをこなしてくれます。

/root/rpmworks/BUILD/kernel-2.6.9/linux-2.6.9

この下に、kernelのソースが展開された形になります。

さて、ではVMwareToolsをインストールしてみます。VMwareのメニューから例によりVMware-Toolsのインストールを選び、cdromをマウントします。で、tar.gzの方をrootのホームディレクトリに展開。vmware-install.plを実行します。途中、vmware-config-tools.pl をついでに実行するか?聞かれてきますが、さくっとnoにしておきます。
で、終わったとに別途vmware-config-tools.plを起動します。

で、いつも(TurboLinux)だったらここで「kernelのincludeヘッダーはどこじゃ(#゚Д゚)ゴルァ!!」と怒られたりするわけですが・・・。何か、何事もなくさくっと終わってしまったようなんですけど。

何だったんだ、TurboLinuxでのあの混沌は。orz.

ええっと・・・はい。これでお仕舞いです。何だったんでしょう。まぁ、何事もないに越したことは無いのですが。
・・・ひょっとして、kernel-develさえ入っていればよかったのかしら?確かにこのパッケージは最初から入ってたのだけれど。
でもコンパイルした感じすらしない・・・最初から対応したモジュールが添付されてたのかな?

まぁよい。ごたごたを省けたのでいいや。で、例によりXが起動しなくなったけど、とっくにinittab書き換えてSysVのRunlevelを3にしてコンソールでブートするように調整していたので問題なし。っつーかXうぜぇ。どうせ開発用のサーバなんだから。

というわけで何事もなく終了。