Windowsタスクマネージャでタスクバー復活

Windows タスク マネージャ

つまんないことで大事に(?)使っていたノートPCの調子がオカシクなってしまいました。
どこが一番オカシイって、ポイントサイトのポイントゲット(しかも1ポイント)のURLをクリックすると、IEが無限に開き続けます。一つずつ閉じようとしても間に合いません。そもそも無限のリヴァイアスだし(意味不明)。
それでも無駄な努力をしていると、タスクバーが落ちて(異常終了して)しまって、本格的にどうしようもなくなります。
仕方がないので、[Ctrl]+[Alt]+[delete]Windows タスク マネージャを出し、「プロセス」タブの 『IEXPLORE.EXE』 を選択- 「プロセスの終了」ボタン押下で終了させます。
さて、問題はタスクバーやがな。
あれがないと Windowsキーが効かなくて、PCの再起動もできないんですねぇ。そういう訳で、タスクバーがエクスプローラの一部であるという事に初めて気付きました。
タスクバーを復活させるには、タスク マネージャで [ファイル]-[新しいタスクの実行...] を選択 (あるいは 「アプリケーション」タブの 「新しいタスク...」ボタン押下)。すると 「ファイル名を指定して実行」 と同じダイアログが出てくるんですねーー。そこで 『Explorer.exe』 を実行すればOK。
ていうか、タスク マネージャでシャットダウンや再起動、ログオフもできるやん。こりゃ初めて知ったのオンパレードですよ。