名古屋から大阪へ

5時に起きた俺は名古屋駅に向かって歩いた。
地下鉄はまだ始発が出ていない。
JRで行くよりも近鉄を使うほうが格段に安いのでそちらを使うことにした。
津や奈良の下を掠めて3時間。完全に眠りに落ちている間に上本町に着いた。奈良線に乗り換えて難波へ。
越谷さん達の車はまだまだ付き添うには無かったので会場の下見に行く。
大阪厚生年金会館は名古屋のそれよりもかなり大きい建物だ。今日のライブの期待も高まるというものである。クソ席だけど。
まだ物販もなく、オタ共の姿もなく、というか誰もいなかったので難波に戻りマックに入り時間を潰すことにした。
おかげでカレイドスコープの2巻を読了した。
3巻を読み始めてタズサが氷上仮面舞踏会で踊る下りを読み終えた頃、さとかんさんから「ポンバシ行ってメイド喫茶に茶ァしばきに行くで」という旨のメールを受け取った。
俺はマックを出て日本橋駅まで行った。
待っている間にリポDを買う。97円だった。
しばらくすると越谷さん達が来た。
日本橋のゲマ屋でオタマップを見つけた。いつの間にこんなにいっぱいメイド喫茶が出来たんだ。
近いのでe-maidにした。

喫茶

俺達は驚愕した。
秋葉原メイド喫茶は文字通りママゴトではないか。
ランチメニューは800円でステーキだ。ライス・スープ・ドリンクも付いていた。
大阪のイメージがプラス方向に大きく振れた。
物価や地価や費用は東京と大阪とでは確かに違うだろうが、ここは普通にメシ食いに言っても満足できるレベルだったので感心するしかない。
えみるんが恵方巻きにむしゃむしゃかじり付いていたのも見逃せない。
その後はえみるんのえみるんさんが持っていた越谷さんのガイドブックに載っていたたこ焼き屋に行ってたこ焼きを食べる。
店に名詞やカードは沢山貼り付けてあったので、ウルトラオレンジを括り付けておいた。

物販

時間も迫ってきたので会場に戻り物販に並ぶ。
俺の列だけ売り子が無能で列の捌けが滅茶苦茶遅かった。
物販を終えると近くの喫茶店に入って開場を待つ。
突然加藤が服を脱いで着替えようとしたので呆れた。
山形の田舎生まれは理由にならねえよ。自分が常識の足りない馬鹿だと自覚してくれ。
それはともかく、店内を見渡すとほっちゃんを待つ人ばかりということに気付いた。考えることは一緒か。

入場

18時も過ぎたのでそろそろ店を出ることにする。
外に出て「ぅおーさむー!!」と口走るとゆかりんさんが「修!?」と聞き間違えて笑っていると、後から出てきた他の客も「おーさむー」と言ったので腹がよじれるかと思った。

堀江由衣 Second Tour 2006 ”堀江由衣をめぐる冒険”(大阪)

01.はじまりの唄
02.Puzzle
03.虹色☆サーチ
04.Baby,I love you!
05.A Girl in Love
06.蒼い森
07.世界中の愛を言葉にして
08.見つめられたら ~when I fallin' love with you
09.on my way
10.くじら光線
11.my best friend
12.Romantic Flight
13.スクランブル
14.Shiny merry-go-round
15.Love Destiny
16.Will
17.I wish
18.マッシュルームマーチ
19.Let's go
20.笑顔の連鎖

アンコール

21.Love Destiny
22.Go!Go!Golden Days
23.Happy happy*rice shower

その後

ライブが終わると興奮した越谷さんがゆかりんさんに体当たりして眼鏡をふっ飛ばしていた。
難波に移動してメシを食べに行く。
雪がちらほら舞っていた。ほちゃを祝福しているとしか思えない。
ここで俺が夜行バスに乗りたくない+加藤が今日中に帰路につきたいということで加藤に俺の夜行バスの券を売り、俺は時間を気にせずメシを食えることになった。そして加藤は大阪の街に消えた。
肉を次から次に食う。えみるんを写真に撮ったら非常に絵になった。
しかし閉店間際なので追加注文は殆どできず。