作品リスト


1 作品名  シルクスクリーン染め? 制作年 2005年(1年前期基礎造形)
  課題概要 オリジナルTシャツ制作
  メディア パーカー
  作品解説 ユニクロで¥780だった無地のパーカーにモコモコインクを使って染めました。
       柄は授業中に鞄に入っていたミルキーを見て思いつきました。

2 作品名  旅行広告 制作年 (1年前期グラフィック)
  課題概要 指定された写真の中から一枚以上使用し、自分で企画をたてた旅行の広告制作
  メディア A4広告
  作品解説 実際行けなくても大丈夫な旅行企画でよかったので、変わった所にしたかったので潜水艦にしました。
       写真を全面に張って潜水艦だけおもちゃっぽくしました。イエローサブマリンです。

3 作品名  雑誌の文具紹介ページ 制作年 2005年(1年前期グラフィック)
  課題概要 雑誌の見開き1ページを使って好きな文房具の紹介をする。
  メディア A3広告
  作品解説 小中学生向け雑誌にペンの紹介として作りました。ただの広告じゃなくて占いにしたのは、占いが流行ってたし、
       占いならみんな文章を読むだろうという目論見です。

4 作品名  2006カレンダー 制作年 2005年(1年後期コンピュータ)
  課題概要 illustraterを使用して、月ごとの指示に従って(タマメイン、季節感のある、パッケージをしようする等)カレンダーを制作
  メディア カレンダー
  作品解説 指示に従いすぎて統一感がなくなるのがいやだったので、わりとどんな指示にも対応できるようにしました。
       使ったパッケージはペットボトルのお茶の「はじめ」と「ようじや」のあぶらとり紙です。

5 作品名  100   制作年 2005年(1年後期コンピューター)
  課題概要 自然の素材をスキャナで取り込みphotoshopで百のパターンに加工し、レイアウトする
  メディア ポスター?
  作品解説 ししとうを9パターンくらい取り込んでそれを同じフィルターをかけて並べました。自然の色で処理したかったので、
       色調補正はしませんでした。

6 作品名  点の本 制作年 2005年(1年後期編集)
  課題概要 点について200ページの本を制作する
  メディア 本
  作品解説 頂点をきわめて教科書にのっても所詮は落書きの対象にされるだけってことです。

7 作品名  私の尊敬する女性 制作年 2006年(2年前期情報デザイン)
  課題概要 自分の尊敬する女性の魅力を伝えるポスターを制作する。
  メディア B全ポスター
  作品解説 ドラえもん大山のぶ代を懐かしんでる雰囲気にしました。漫画的にしたかったので全部illustlaterで制作。
       出力センターに出力してもらいました。
8 作品名  自分CM 制作年 2005年(1年前期基礎造形映像編集)
  課題概要 一分間の自分のCMを作成する
  メディア 映像
  作品解説 ネタがうまく形にできなくて迷いに迷ってこうなりました。
       撮影はうちの母親です。  
9 作品名  回転 制作年 2005年(1年後期映像編集)
  課題概要 デジカメ写真で対象物が回転しているように写真をとる。
  メディア 映像
  作品解説 道路標識にしたのは一番とりやすそうだったから。
       夕方とったので時間の経過がわかっちゃいます。  
10 作品名  TOWER OF TOKYO 制作年 2005年(1年後期映像編集)
  課題概要 グループで〜OF TOKYOをテーマに全部で5、6分の映像をつくる。(時間は人数で変わる)
  メディア 映像
  作品解説 うちの班は東京タワーがテーマで、東京タワーが入ってればなんでもありだった。
       一人で撮影に行って東京タワーで中学生に間違われたのは笑える思い出。