Übungsplatz〔練習場〕

福居伸宏 Nobuhiro Fukui https://fknb291.info/

A Critical Journal on Contemporary Art Na+

『Na+』 ISSUE #001

<特集>
ナショナリズムと芸術生産

芸術生産に関わる人々が、「ナショナリズム」という問題に向き合い、多様な形式のテキストや視覚表現から発信するタブロイド紙『Na+』を発行いたしました。


<執筆者>
足立元, 飯田志保子, 伊奈英次, 遠藤水城+宮城潤, 奥村雄樹, オリヴィエ・クリシャー, 片岡真実, 兼子紗都子, 神谷幸江, 倉茂なつ子, 小泉明郎, チェ・キョンファ, 佐々木加奈子, 管啓次郎, 杉田敦, 鈴木佑也, 田中功起, 手塚夏子, 照屋勇賢, 沼下桂子、原田晋, 藤井光, 藤高晃右, 星野太, 松原慈, 光岡寿郎, 毛利嘉孝, 森弘治, 森村泰昌, 良知暁, ロジャー・マクドナルド


価格:500円(税込)
発行日:2011年2月11日


※現在、お取扱店舗を募集中です。

http://www.joshibi.net/outreach/gsgp/na_plus/index.html

高橋コレクション日の出 オープニング展覧会 「リクエストトップ30 ― 過去10年間の歩み」 | News & Topics - Takahashi Collection 高橋コレクション

2011年2月18日(金)- 5月14日(土)/火-土 12:00〜20:00

会場:TABLOID GALLERY(東京都港区海岸2−6−24 TABLOID 1F Tel. 03-6435-3173)


このたび高橋コレクションは、2年間限定で活動をしてまいりました「高橋コレクション日比谷」のスペースより移転し、「高橋コレクション日の出」としてTABLOID GALLERY(東京都港区海岸2−6−24 TABLOID 1F)にて新たに活動を再開することとなりました。移転後初となる展覧会は「リクエストトップ30―過去10年間の歩み」と題しまして、過去10年に展覧会への貸出が多かった作品群より構成して皆様にご高覧いただきます。


貸出依頼の多さは、その作品がただ一般的に人気がある作品ということだけではなく、今日のアートシーンのなかでそれだけ重要な作品であると位置づけられていると考えることもできます。そうした作品を一堂に展示することは、近年の日本現代アートシーンの世界的な大躍進とともに歩んできた高橋コレクションの社会的な価値についても皆様に改めて知っていただく機会となることでしょう。


●会期中、展示替えを予定しています。


出品作家:

会田誠、青山悟、池田学、小谷元彦、岡村桂三郎、加藤泉加藤美佳草間彌生工藤麻紀子鴻池朋子小林孝亘天明屋尚奈良美智舟越桂、町田久美、丸山直文、村上隆、村山留里子、森山大道ヤノベケンジ山口晃、山本竜基、横尾忠則(五十音順)

http://www.takahashi-collection.com/#/news-topics/2011/02/04/%e9%ab%98%e6%a9%8b%e3%82%b3%e3%83%ac%e3%82%af%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%e6%97%a5%e3%81%ae%e5%87%ba%e3%80%80%e3%82%aa%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0%e5%b1%95%e8%a6%a7%e4%bc%9a%e3%80%80/

東松照明 展 - ギャラリー新居 東京店[展覧会]

期間■
2011年2月14日(月)〜2月26日(土)
日曜日 休廊
11:00〜19:00(土曜日のみ18:00まで)

内容■
戦後の日本を凝視し続けた数々の作品で日本写真史に大きな影響を与える東松照明
本展では『戦後日本の光と影』シリーズより1960年代に撮影された作品を中心に展示いたします。
また、昨年出版された「東松照明 写真集 camp OKINAWA」(未來社)のサイン本も販売いたします。ぜひ、ご高覧下さい。

http://www.gallery-nii.com/images/exhibition/index.html#34

Books & Prints by Stephen Gill - UTRECHT/NOW IDeA/aMoule

ユトレヒトのブックショップスペースにて、写真家スティーヴン・ギルのフェアを開催中です。最新刊「OUTSIDE IN」や、「Coming up for air」、「Anonymous Origami」などの書籍の他、プリント等も販売しております。この機会に、ぜひお越し下さい。

Stephen Gill: http://www.stephengill.co.uk/

http://www.nowidea.info/?p=2547
27日午後にイベントが開催されるとのこと。
ロンドンのStephen Gillスカイプでインタビュー&
マーティン・パーによるOUTSIDE IN作品についてのインタビュー映像ほか。

ジュリアス・シュルマン関連

◇ Julius Shulman Film
http://www.juliusshulmanfilm.com/


YouTube - VISUAL ACOUSTICS: (The Modernism of Julius Shulman) -Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=C8sS7jQsaPY


◇ Julius Shulman - TASCHEN Books
http://www.taschen.com/pages/en/community/video/18507.julius_shulman.htm


YouTube - Dwell Design Leader: Julius Shulman
http://www.youtube.com/watch?v=I_HSUA-TCyM


YouTube - SHELTER - Julius Shulman
http://www.youtube.com/watch?v=u6iYguE1zaU


YouTube - Julius Shulman discusses Los Angeles then and now
http://www.youtube.com/watch?v=mRSxpuwrr3k


YouTube - The Modernism of Julius Shulman - Dialog at DWR with Eric Bricker and Leo Marmol.
(1)http://www.youtube.com/watch?v=3mG2gm5zTF0
(2)http://www.youtube.com/watch?v=0jmFUyNXaFE
(3)http://www.youtube.com/watch?v=Gud7DXNwv2s
(4)http://www.youtube.com/watch?v=ofsMNxdoG_Y

karparqさん(http://p-a-r-k.blogspot.com/)のツイッターよりロジャー・バレン関連+α

◇ karparq (karparq) on Twitter

南アフリカアメリカ人Roger Ballen ダウンロードして参照可能なPDFのカタログ http://bit.ly/fRRBEv 生年1950年今年で61歳

Booksということろでこれまでの出版された書籍をみるとBoyhood(1979)に出版されたものはドキュメンタリ、アーバスのようなポートレートを経てOutland(2001)で今のスタイルになっていることを知りました http://bit.ly/6VaY0 少し意外

これから1969-2009のものをまとめたモノグラフ http://amzn.to/ihMm0n とドキュメンタリスタイルが混在するDrops(1986) http://bit.ly/hKDbY3 の再版 http://amzn.to/ewDmln

あのスタイルは長い期間をかけて作られてきたんだなぁと。traveling with the ghost: Roger Ballen ここにまとまったリンク集がありました http://bit.ly/gIudLR 興味のある方はどうぞ

http://twitter.com/karparq


◇ Roger Ballen - wandering with the ghost

Roger Ballen (ロジャー・バレン)
1950年ニューヨーク生まれ。
南アフリカヨハネスブルク (Johannesburg) 在住。
写真家。


カリフォルニア大学バークレー校 (University of California, Berkeley) では心理学を専攻。
当時のロジャー・バレンにはヒッピー的なところがあり、西洋社会から逃避するかのように世界を旅していた。
アフリカの玄関といってもいい、エジプトに辿り着いたバレンは、カイロからアフリカへ分け入っていく。1974年、気が付くとケープタウンにいた。1年半ばかりそこで生活した後、1976年、アメリカへ一時帰国。1978年から1982年にかけ、大学で地質学の勉強をし、Ph.Dを取得し、1982年に改めて南アフリカへと向かった。
ロジャー・バレンはヨハネスブルクで地質学者兼鉱山技師として働き始め、その傍らで写真の撮影に手を染めるようになった。しかしなかなか思うような写真が撮れない。そんな時に訪れた農村のある家で見つけたのがその後のモチーフとなるワイヤーだった。
以後バレンは南アフリカの周縁にあるコミュニティを訪れて写真を撮るようになる。

http://wanderinghost.blogspot.com/2006/05/roger-ballen.html


◇ Roger Ballen × Selma Blair - Selma Blair Witch Project - traveling with the ghost

4年ほど前にジョエル=ピーター・ウィトキン (Joel-Peter Witkin) が撮影したファッションフォトに驚いてエントリを立てたことがあったが、あれも確か掲載されたのはこのエディトリアルと同じ The New York Times Magazine だった。
このエディトリアルを見つけたのはついさっきのことで、こちらもウィトキンのエディトリアルを見たときと同じく驚いて、驚きのまま情報をまとめている。

http://travelinghost.blogspot.com/2011/02/roger-ballen-selma-blair-selma-blair.html


>>>ヨハネスブルグヨハネスブルク? ヨハネスバーグ?)の写真家

◇ Roger Ballen Photographer(ロジャー・バレン)
http://www.rogerballen.com/
http://expositions.bnf.fr/ballen/index.htm
http://www.gagosian.com/artists/rogerballen/
◇ Guy Tillim - Jo'burg (Johannesburg Series)(ガイ・ティリム)
http://www.ak47.tv/008/johannesburg_series/
http://www.michaelstevenson.com/contemporary/exhibitions/jhb/jhb1.htm
http://www.schaden.com/book/TilGueyJO04048.html

http://d.hatena.ne.jp/n-291/20061026#p2


※過去の Roger Ballen 関連
http://d.hatena.ne.jp/n-291/searchdiary?word=Roger%20Ballen