Übungsplatz〔練習場〕

福居伸宏 Nobuhiro Fukui https://fknb291.info/

2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ウェブサイト更新(昨日)http://www.nobuhiro-fukui.com/

◇「photographs 37」に1点追加 http://www.nobuhiro-fukui.com/frame_thumb_01.html

再録(http://d.hatena.ne.jp/n-291/20090830#p3)

■宮台真司『終わりなき日常を生きろ オウム完全克服マニュアル』(ちくま文庫)より 「オタク文化の影響だ」「SFアニメ世代だ」などというのは、少女文化とシャーマニズムの同一性を語ることで分かった気になる「八〇年代的少女論」と同列の「類似の思考」…

対照 佐内正史の写真(飯沢耕太郎) - artscapeレビュー

会期:2009/10/10〜2010/01/11川崎市岡本太郎美術館[神奈川県]佐内正史が持ち直しているのがわかって、とりあえずほっとした。昨年から立ち上げたネット販売の写真集レーベル「対照」の最初の3冊、『浮浪』『DUST』『trouble in mind』があまりにもひどい…

冨井大裕: 新作展 - 現代美術のウェブマガジン カロンズネット

http://www.kalons.net/j/news/articles_1681.html 展覧会はすでに終了。 ※過去の冨井大裕さん関連 http://d.hatena.ne.jp/n-291/searchdiary?word=%c9%da%b0%e6%c2%e7%cd%b5

再録(http://d.hatena.ne.jp/n-291/20090505#p5)+1

■美術手帖 2009年3月号 「清水穣の提案」 - Asanopiyo's Scrapbook http://asanopiyo.tumblr.com/post/81694343/omolo-2009-3 ◇ shikatanai 大抵の国際団体展は、招待作家がせいぜい平均値の代表作を出すことが多く、面白い作品と出会うことは実はまれなのだ…

臥薪嘗胆

先週始まったグループ展ですが、 プロセスとアウトプットについて 反省点すべき点が多々あり。 何事も経験です。 >>>新連載 田中功起 質問する 1-1:土屋誠一さんへ - ARTiT http://d.hatena.ne.jp/n-291/20091024#p3 >>>田中功起、言葉にする「大城カズさん…

サイト・スペシフィック(笑(笑))問題

Circulation > > > > | >

〜ZENSHI THE WORLD〜

日替わりパーソナリティー。 毎回のゲストを向かえはじけるアートトーク。 僕たち私たち、意外と真剣です! 世界はアートで溢れてる・・はず。。 http://radio-zenshi.seesaa.net/ ◎ ZENSHI http://www.zenshi.com/

WIRE http://www.pinkflag.com/ - 荒れ地

http://www.pinkflag.com/listen.php上記のリンクから無料で13曲ダウンロードできた。 http://d.hatena.ne.jp/areti/20091127/1259305863 西澤諭志さんのはてなダイアリーより。 ◇ Simon Reynolds, Rip It Up And Start Again: Post-Punk 1978-1984 について…

再録(http://d.hatena.ne.jp/n-291/20081228#p5 http://d.hatena.ne.jp/n-291/20081230#p3)+α

■「天下一品」銀閣寺店のトーマス・マックナイト >>>ヒロ・ヤマガタ(山形博導)問題 / 画壇(団体系)の裏・闇・カラクリ http://d.hatena.ne.jp/n-291/20080716#p3 >>>アート写真(笑) http://d.hatena.ne.jp/n-291/20081031#p4 - Circulation > > | …

PHOTO GRAPHICA vol.17 2009 Winter 川内倫子 - MdN Design Interactive

現代写真の視点を追う写真表現の総合情報誌 PHOTO GRAPHICA[フォトグラフィカ]2010 Winter 発売中! 巻 頭 特 集 川内倫子 「6×6」 6×6の名機、ローライフレックスを駆使して、女性ならではの淡く切ない構図と色彩の作品をつくり続ける川内に密着。インタ…

【勝負仕事告知2】私設『思想地図 vol.4』全記事ガイドコメンタリ - 暁のかたる・しす

ちびちび読み進めていた『思想地図 vol.4』、ようやく読了。頭から順番に全部読んで、各記事の並びが予想以上に緊密な連関性を醸し出していて、慄然とする。まさに全体を通じて、断片同士がかけ合わさって、全体で一遍のハイブリッドな物語になっているかの…

岩元真明さんのはてなダイアリーより2題

◇ コールハース「進歩VS終末論」の感想 - ベルリン・レター・パート 2 最近OMAのホームページにコールハースのレクチャー記録がアップされている。http://www.oma.eu/index.php?option=com_content&task=view&id=132&Itemid=25とりあえず、"Sustainability: …

第2回 文化行政の「事業仕分け」について - 連載 椹木野衣 美術と時評 - ARTiT

平成22年度の国家予算配分をめぐる、行政刷新会議による「事業仕分け」が話題となっている。いわゆるスパコンなどが「廃止」から一転、息を吹き返したように、どうやらこの会議による仕分けが最終判断ということではないらしい。が、ここで示された方向性が…

田中功起、言葉にする「大城カズさんと話す、その1 約37分」「大城カズさんと話す、その2 約25分」

◇ with_kaz_oshiro_1 さて、第五回目はカルフォルニア・シリーズ第二弾ということで、LA在住のアーティスト、大城カズ(大城康和)さんをお迎えしてます。ぼくがはじめてカズさんの作品を見たのは、いまはなきRelaxというカルチャー誌上ででした。ピンク色の…

巨大化というソリューション

Circulation > >

再録(http://d.hatena.ne.jp/n-291/20080912#p5)

■映画『ツァイトガイスト』 ◇ Zeitgeist - The Movie http://www.zeitgeistmovie.com/ ちょっと前に話題になった映画。 まだ見てません。 ◇ Zeitgeist, The Movie | Final Edition : PART 1-3 - Japanese Subtitles http://video.google.com/videoplay?docid…

再録(http://d.hatena.ne.jp/n-291/20070711#p3)

■TSKCCCと朝堂院大覚氏*1 ◇ 六本木TSK CCCビル - J0hn D0e の日誌 http://d.hatena.ne.jp/j0hn/20070710/1184068998 ◇ YouTube - 六本木「迷宮のビル」めぐる暗闘 http://www.youtube.com/watch?v=PpBA8-6_nWg ◇「六本木の光と影」ヒルズ ミッドランド…

YouTube - ドイツの学校教育とイジメ・移民政策の破綻

http://www.youtube.com/watch?v=y-pVuiMzvq4 ◇ YouTube - 金融危機とは何か?(ドイツ) http://www.youtube.com/watch?v=-q3xby5eHjg ◇ YouTube - 戦後の日本・欧州の視点 No.3-1 児玉機関と笹川良一 http://www.youtube.com/watch?v=7pF9sxpJJ9I ◇ YouTub…

Slavoj Zizek 'WELCOME TO THE DESERT OF THE REAL' (VERSO, 2002)

◇ 2008-06-04 - madhutlog アガンベンのこの概念は著者によれば、基本的人権と市民権の狭間の存在、生物的には人間としてありながら社会的には抹殺されている存在、ということになろう。ハナ・アーレントの『パーリアとしてのユダヤ人』が思い出される。また…

片山博文×良知暁 アーティストトーク@TARO NASU(東京)

「写真の偽物」を作るというコンセプトによって、イメージが作り出す共同体幻想の 危うさを呈示する片山博文。そして空間の断片としての写真の在り方を、写真作品や 空間インスタレーションによって模索する良知暁。 二人のアーティストが自身の作品や「写真…

エイミー・ベネット 展「ヴァケーションランド」@TKG Contemporary(小山登美夫ギャラリー 6F)

11月28日(土)〜12月19日(土) http://www.tomiokoyamagallery.com/exhibitions/amy-bennett-exhibition-2009/ 本日オープニングです。

福井篤 展「I See in You」@Tomio Koyama Gallery(小山登美夫ギャラリー 7F)

11月28日(土)〜12月19日(土) http://www.tomiokoyamagallery.com/exhibitions/atsushi-fukui-exhibition-2009/ 本日オープニングです。

日記意識

Circulation > > > >

マイク・ラトリッジ+ロバート・ワイアット+エルトン・ディーン+ヒュー・ホッパー

◇ YouTube - Slightly all the time,Noisette / Soft Machine BBC in Concert 1971Mike Ratledge,Robert Wyatt,Elton Dean,Hugh Hopper http://www.youtube.com/watch?v=OO2k3AmoHDo id:kumoQさんのはてなダイアリー経由で。 ◇ YouTube - Neo-Caliban Grides…

café discasso - art & river bank ( temp. )

今夏、art & river bank は、「杉田敦+art & river bank」名義で、第4回越後妻有アートトリエンナーレに参加しました。“critics coast”(批評家の海岸)と名づけられた作品は、ビデオ・アーカイヴの常設展示と、毎週末のディスカッション・イヴェントから成…

パリ郊外の老芸術家、プロギャンプラーと寿命賭けた「悪魔のゲーム」 - AFPBB News

【11月26日 AFP】フランス・パリ(Paris)郊外にアトリエを構えるアーティスト、クリスチャン・ボルタンスキー(Christian Boltanski)氏(65)はこのほど、風変わりな方法で最新作を販売した。それは、代金を一度に受け取るのではなく、自分が死ぬまで定期…

「Design Work が多すぎるよ」by 日本語や独仏英語はもちろんラテン語やギリシャ語もいける The European Intellectual Class なオーストリア人女性

ことし9月のTP2009@六本木でも同様のコメント。

(笑)なしシバリでSVP(笑)

あるいは、「だまされないぞ」by フランス人。 Circulation > > > > >

「ミニコミ誌」編集者座談会 - ミニコミ 2.0 〜「誰でもメディア」時代の雑誌〜

宇野常寛×橋本倫史×黒瀬陽平×武田俊(司会進行) 〈web2.0〉という言葉が話題になってから随分経った。この言葉には、力が中央だけに偏らないで消費者が主体的に参画できる状況、というニュアンスが含まれている。これは今のミニコミの活性化された状況にも当…