恐るべし!?富山ブラックラーメン

出張2日目のランチは富山名物!?ブラックラーメンを食べた。
その名の通り、スープがブラックってな訳で、
ブログ用に写真を撮ろうとしたその時!!


チャプン。。。


そう、携帯がスープの中に墜落してしまったのである(涙)


すぐさま携帯をサルベージして表面の水分を全て拭取り、
電池パック周辺を確認。幸いにも所謂「水没シール」に変化は無く、
大事には至らないと思われたが・・・


電源が入らなくなってしまっていた(凹)


一先ずは電池パックを外して時間を置くと、
中に染み込んだ水分が飛んで復旧するかな?との思惑でチャレンジ。


あかん。。。全然復旧しない。。。


あ!肝心のブラックラーメンのことには全く触れなかった。。。
ラーメンの話に戻って、スープの色は特徴があるけど、
味は普通の醤油ラーメンだった。
ま、店によっては多少の違いはあるだろうけど。
満足度は・・・★☆☆☆☆*1

*1:最高評価は★★★★★

携帯修理

携帯は結局出張中は電源が入らない状態のままだった。
家に帰ってから分解し中の基盤を確認。
SH901iSは電池蓋を外した部分に見える4つと、液晶ヒンジ部に隠されている
2つのネジを外すことでケースが外せる)


ケースを外して、基盤を見るとかなりの箇所で腐食している。
(おそらく、ラーメンスープによる塩水と電池パックから供給される電流で、
ショートして腐食が進んだのだろう)


綿棒にKURE556を染み込ませて、腐食部分を洗浄。
http://www.kure.com/556/:Title=■呉工業 KURE 5-56

油分を飛ばしてから、動作チェック。


すると、かろうじて電源が入った。
このまま何もなければいいのだけど。。。