ログ日記

作業ログと日記とメモ

Debian に yesod を入れる

使っているマシンがsqueezeでghcバージョンが古くてcabalがエラーを吐いたので、GHC7とHaskell-Platformのソースをダウンロードする。
http://www.haskell.org/ghc/download_ghc_7_0_4
http://hackage.haskell.org/platform/linux.html
まずHaskell Platformのページを見てGHCバージョンを合わせる。


必要なlibglut3-devパッケージも入れる。
http://haskell.g.hatena.ne.jp/udzura/20110926#1317034260


以下su省略。

tar xvjf ghc-7.0.4-x86_64-unknown-linux.tar.bz2
cd ghc-7.0.4/
./configure
make install
cd ..

tar xvzf haskell-platform-2011.4.0.0.tar.gz
cd haskell-platform-2011.4.0.0/
./configure
make
make install


yesodのインストールは
http://www.yesodweb.com/page/five-minutes
ここに書いてある通り。

~/.cabal/bin にPATHを通してから

cabal update
cabal install Cabal cabal-install yesod


たぶんcabal installで自動的に入りそうだが関係ライブラリを入れておく。
http://www.sampou.org/cgi-bin/haskell.cgi?Yesod%3aProgrammingEnvironment

cabal install persistent-sqlite
aptitude install libpq-dev libpcre3-dev
cabal install persistent-postgresql

この後適当なディレクトリで yesod init してプロジェクトを生成する。
データベースを作り、config/postgresql.yml を編集する。

yesod init
cd project_dir
vi config/postgresql.yml

依存ライブラリを入れてサーバー起動。

cabal install alex
cabal install
yesod devel

localhost:3000 でサーバーが立ち上がる。
試しに Handler/Root.hs を書き換えるとサーバーがリロードされた。




今日はここまで。
その他参考:
http://yannesposito.com/Scratch/en/blog/Yesod-tutorial-for-newbies/
http://bicycle1885.hatenablog.com/category/Haskell