ニコニコ動画が認められる日まで

ニコニコ動画の本当の影響力 - WebLab.otaニコニコを認めてもらうための努力 - WebLab.otaと書いてきたが,意外にネガティブなコメントが多い.


確かにニコニコ動画を含め,YouTubemixiMySpaceなどなどCGMプラットフォームを取り込んだビジネスモデルはまだまだ不完全なところが多いけれど,そんなにネガティブにならなくても良いように思う.
まぁ一部の熱狂的なネット信奉者たち(私もその一人だが)が,既にニコニコ動画が完成されたビジネスモデルを提案していると言い張り,それに乗って来ない権利者たちに対して,盗人猛々しい妄言を吐いていることには,憤りを感じてしまう.そういった目に余る行為に対して,憤慨し,勢い余ってニコニコ動画のすべて(の可能性)を否定しまっている方々の気持ちもわからなくもないのだが……

ニコニコ動画京都アニメーションの親和性

すうぷ氏:『アニメなら、らきすたはニコニコを利用した成功例でしょう。』
↑氏:『はあ?ニコニコを過大評価しすぎだろう。じゃあハルヒyoutubeを利用した成功例かw』

らき☆すたニコニコ動画を利用した成功例かどうかはわからないが(私は十分に可能性があると思っているが),涼宮ハルヒYouTubeを利用した成功例の一つであることは,ある程度妥当な認識だと思われる.

ハルヒDVD 米国で6万セット販売 YouTubeも貢献? | アニメ!アニメ!
角川会長の「国内で八万セット売れて喜んでいたアニメDVDの英語版を出したところ米国だけで六万セットも売れた」(中略)「ユーチューブが米国市場を地ならししてくれた効果だ。」(日本経済新聞8月5日)

といった記事からもそれは解る.
また,京都アニメーション自身がニコニコ動画YouTubeなどの動画共有サイトの”おかげ”でDVDが売れた…なんて話している記事の存在は知らないけれど,京都アニメーション動画共有サイトに違法アップロードされるアニメ(例えばCLANNAD)に対して寛容であること(http://d.hatena.ne.jp/pmoky/20071117/p1)もまた事実である.
(この京都アニメーションの態度がすなわちニコニコ動画を肯定し,ビジネスに取り込もうとしている…と単純に断定できないわけだけれど)

無料であること…

カナダ政府委託調査:ヘビーP2Pファイル共有ユーザほどより多くのCDを購入 - スポンサー広告ファイル共有 P2Pファイル共有全般
「カナダ全体の集団の分析では、P2Pネットワークからダウンロードされるファイルの数と購入されるCDとの正の関係も、負の関係も見られない。つまり、カナダにおいて、CDの購買に対するP2Pファイル共有のネットエフェクトが、全体としてポジティブなのかネガティブなのかを示す直接的な証拠が存在しないということを示している。」

これはあくまでカナダの話だし,P2Pの話だし,CDの話であるのだけれど,このような結果が出ている.
私が提案したいのは「正の関係も,負の関係も見られない」ならば,正の関係を示せるビジネスモデルを考えようよ,というものでもあるのかも知れない.

ネットと相性が良い商品

も氏:『ドクロちゃん2のラジオでニコニコで25万PV以上稼いだけれど売り上げにプラスの効果はほとんど見受けられなかったと言われてるケースとか』
レトル氏:『現実問題として今の時点では一部の商品以外にとってニコニコは飽くまで敵なんでしょう。』

私の直感では,既存のビジネスモデルで売ることを前提に作られた商品が,そのままネット上のビジネスモデルに乗るとは思えない.
既存の商品開発・作品と,ネットと相性が良い商品・作品は違うと思われるので,その違いや,具体的な商品開発・創作の指針・方法論なんかを提案できれば…と夢想している.