思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

【図解】ペンギンvsアメリカの「貿易戦争」勃発!?

関税ショックが世界を襲う中、ペンギンvsアメリカの「貿易戦争」まで勃発!?という 「いきものニュース図解」です。地球の、人類の、そしてペンギンの未来は…? ペンギンも出がちな新刊『いきものニュース図解』よろしく!! 【Amazon.co.jp限定】ぬまがさワタリのい…

自分で買ったことない野菜を買って料理してみる オクラ&アスパラ編

片付けぜんぜん進まないし、

昨晩、ご飯を食べた後にパンまつり皿(白いデリシャスボウル)を貰いに行った。今年は裏に高台っぽい出っ張りのある形。 そこそこ深さがあるのでスープをよそってみようかな。 デイリーヤマザキ駐車場の桜。 パンまつり皿を貰うだけでお店を出るのは気が引けたので、三色…

夜間学部を卒業した話

こんにちは!新しく始めたダンス教室の待合室で、子供達のダンスを見ながらブログを書いてます。ちっちゃい子が頑張る姿はかわい〜 3月吉日、良く晴れた良き日に遂に大学を卒業致しました。卒業式は学校で学部単位の証書授与が行われ、武道館で偉い人による式典ありま…

ENROの電気式窯焼マスターを買ってピザを焼いてみた話

~記事の概要~ENROの電気式窯焼マスターを購入し、何回かピザを焼いてみた感想を記載。~本編~お店で食べるピザが好きすぎるが故にENROの電気式窯焼名人が欲しいと1年弱思い続けたが購入に至っていなかったところに、今回新作の電気式窯焼マスターが3/12(水)に発売さ…

ミーハーはやさしい冒険

今年のわたしのテーマは "ミーハーに生きる" 。 聞いたことや見かけたものに、軽やかに乗ってみる。 ミーハーって、すぐ飽きるとか、浅いとかってイメージしそうな言葉なんだけれど、素直にやってみることで、思いがけない体験と出会えたり、自分を少しだけアップデー…

おすすめ有料記事

有料 『「これから何が起こるのか」を知るための教養 SF超入門』を読んでいるところなのだが、恐ろしい書籍だと思う。 著者おすすめのSF作品をジャンルに分けてレビューしているのだが、とにかくひとつひとつに興味を惹かれてしまう。もともと私はSF小説が苦手な質なのだが…

有料 2024年11月の台湾渡航。帰国回である。要するに、完結である。 前回 setoutivrm.hatenablog.com 最初から見る場合はこれ setoutivrm.hatenablog.com 前回の記事の最後で環状線の不通代行無料バスに乗りこんだ。そのバスで30分ほど激しく揺られて板橋駅へと向かった。台…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

ちょっと本屋への愛を語らせてくれ

本屋への愛を語らせて欲しい。読みたい人だけ読んでくれ。 物理的な本が売れなくなっていくというこの時代、インターネットで本が買える時代に、本屋なんていらないじゃんという人も多いと思う。 本屋が要らないと思う人がいること、あるいは増えることは避けられない…

余暇活動の日

今回骨の話はありません。 久しぶりの夜勤入りでも夜勤明けでもない平日休み。 実家の畑から下の林に降りる斜面は雨が降ると泥濘んで滑ってしまい不便だったので階段を作ることにしました。 土木作業の知識・技術は皆無に等しいですが、使うのは自分と父親と野生動物だ…

カメラ遍歴とGRⅢxHDR

なんとなくずっと欲しかったカメラを買った。RICOH・GRⅢxHDR。運良く抽選に当たったのだ。まずは私のカメラ遍歴について話をさせてほしい。 初めてちゃんとしたカメラを手に入れたのは大学生のときで、当時の時点で5年くらい型落ちのNikon・D5200を5万円くらいで買った…

横浜公園でチューリップ、元町公園と港の見える丘公園で桜を見る〈2025〉

昨年も同じ場所で花をどっさり見ました。また春がやってきましたということで2025年版今年はさくっと見て回ったかんじでしょうか。 今回の行程、横浜公園と元町公園の間に前回まとめた『見尻坂』がはさまる形になっていました。前後を連結して先頭からはじめます。 横…

スープが好き 有賀薫『有賀薫のだしらぼ』

初めて有賀薫さんの肩書であるスープ作家という言葉を見た時、 なんとまあ面白い職業だろうか、とうなったことを覚えています。 料理研究家ならたくさんの方がいて、 あふれそうなレシピの数々がすでにある中で、 スープを主役に仕事をする人がいるということは衝撃で…

自分だけの一冊

手帳趣味のいいところはいくつもあるが、そのうちのひとつは選択の幅が広いこと。時間とお金があれば際限なく沼ることができる。 もし、このエントリーを読んで下さっている方が超お暇であるなら、ぜひこのブログの過去記事をご笑覧いただきたい。(ま、1000本以上ある…

家系図を作る(2)

前回から半年経っちゃった。ごめんね。 1.どこまで辿れたの? 明治19年、31年式戸籍は毛筆で書かれていることが多く、また現在の「家族単位」でなく「家単位」で戸籍が登録されていたことから全貌を正しく把握できたか確信を持てずにいるが、それでも事実として概ね20…

2025/4/10の日記

お正月じゃないけどだて巻きを買う。

4日間のキャラ弁備忘録/カービィ、ボムへい、ちいかわ、ぶりぶりざえもん

どうも、ぼくです。 昨日は、長男君の小学校入学式でした 夫婦で仕事をお休みして、みんなで徒歩で小学校へ。通学路は自然豊かで、小学生を見守って下さる住民もたくさんいて(そのような団体がある)、片道20分…と少し遠いですが、安心して通学させることができそうで…

日記:小発見と小包

「ハローキティ」と「カラーコピー」は、字面の違いのわりに音が似ている。残業中にこのことに気がついて、誰かにこの発見を伝えたいような、だから何? と一蹴されたくないような気持ちを3営業日ほど抱えていたけれど、今晩ここに書いてしまったので、おそらく職場の…

春の好物

3月の下旬に出身高校の管弦楽部のOB会に参加するために山口に出掛けた。三日間の旅行だったがイイ旅だった。 旅行から戻ってきてからは、大したこともないのに何だか忙しく過ごしている。日々の食事については特に不満もないような状態だが、特に感動することもなく、…

【書評】石が書く | 自然の戯れというよりも……【ロジェ・カイヨワ】

石への興味というものは、あまり共感を得られないのだろう。 その昔、高校の修学旅行で山口の秋芳洞に行ったことがある。所謂鍾乳洞で、つららのように垂れ下がった鍾乳石を見ることが出来る。お土産に、私は切り出した鍾乳石を買った。見目鮮やかな橙色で、こぶし大く…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

メシ通 | ホットペッパーグルメ

フライパン1つでできて食欲が加速する「カレー照り焼きチキン」で自炊率アップ。二色丼でさらに美味しく

記事を見る

Findy Engineer Lab

なぜ私たちは、飲食店経営を選んだのか。「ワインと鍋」×「猫廼舎」エンジニアふたりの異色キャリア論

記事を見る

ネットワールド らぼ

APIで CrowdStrike Falcon を操作してみよう

記事を見る

JBS Tech Blog

NIST SP800-53の目的と構成要素・適用方法

記事を見る

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

Repezen FoxxのビートメイカーKOERUが指南 〜音像の整理方法

記事を見る

TECH Street (テックストリート)

【技術Tips】搬送最適化の論文解説と0-1(ゼロイチ)整数計画への置き換えについて

記事を見る

ChatGPTと1週間本気で語りあったら、いつか来てほしい未来が見えた

ジュニアエンジニアからシニアエンジニアになるまでに自分がやっていたことまとめ

4 ステップでモダンな tsconfig.json を作る

AWSを学ぶ上でやってよかった勉強法6選(2025年最新版)

DevinとClineをDMMで導入しました〜トライアルから見えた成果の共有〜

VSCodeのDevContainer入門&Claude Codeのリファレンス実装を見てみる

「生成AI」の成り立ちと流れの雑なまとめ

トランプ関税は、1930年に発動したスムート・ホーリー関税法以来の大惨事。トランプが参考にしているレーガンは関税についてどう考えていたか

なぜ、Difyなのか

3年目までに身につけたい技術ブログの書き方

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Information

gooブログからはてなブログへお引っ越ししませんか? ブログ移行の手順をご紹介します

img.hatena-fotolife { width: auto; } こんにちは! はてなブログをお使いいただいている方はいつもありがとうございます、初めてはてなブログを知ってくださった方は初めまして、はてなブログにようこそ!この度NTTドコモ様より、gooブログのサービス終了が発表されました。 blog.goo.ne.jp これまでgooブログで書き続けてきた方は、ブログのお引っ越し先を検討されているのではないでしょうか。 はてなブログなら、記事本文も画像も丸ごとお引っ越しいただけます! …

Odai

あなたは登るために食べる? それとも食べるために登る? 山でラーメンを食べる人のエントリーをピックアップしました【今週のお題まとめ】

今年やりたいことリストに「山でラーメンを食べる」を追加しました🍜はてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年3月21日から募集した今週のお題「ラーメン」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!3月に募集した今週のお題「ラーメン」。このお題には、こわだりのある手作りラーメンの写真や、おすすめのお店の情報など、食欲をかき立てるエントリーが多く寄せられました。その中でも私が気になったのは、山登り中にラーメンを食べてい…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年4月第1週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年3月30日(日)から2025年4月5日(土)〔2025年4月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 ChatGPTと1週間本気で語りあったら、いつか来てほしい未来が見えた - kondoyukoの踊る編集室 by id:kondoyuko 2 ジュニアエンジニアからシニアエンジニアになるまでに自分がやっていたことまとめ - yasuhisa's blog by id:syou6162 3 4 ステップでモダ…

Topic

おいしいブログを購読しよう! 【週ブロ編集部が選ぶ三大・おいしいブログ】

本当においしいものはバズりません毎日たくさんのブログを読んでいるはてなブログ編集部。なかでも読むのを楽しみにしているテーマのひとつに、おいしいご飯について書かれたブログがあります。特に、自分で作った料理について書かれたものに惹かれます。そんなブログを読者登録していると、購読リストが幸せな感じになってくるんですよね。リストにおいしいご飯が流れてくるだけでもうれしいですし、料理そのものを真似することはできなくても、今の時期においしいものはなにか知ることができます。その季節のおいしいものを思い出すこと…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

独立起業してちょうど10年間を振り返る。

こんにちは。最近ダスキンと契約しようとしたらブログみてますと言われたので久しぶりに更新しますw もう今年もあと1ヶ月半ですが、そういえばちょうど10年前の2009年11月17日、私は池袋に美容院をオープンさせた日だとふと思いだしました。 当時25歳で200万円を元手…

成城石井で買える2種類のトルティーヤ(チーズチキン&ハムたまご)

おつかれさまです。 今日のお昼ご飯は、成城石井のトルティーヤ。 「チーズチキン&ハムたまご」。 2種類入ってるのがうれしい。 成城石井オリジナルではなく、デリシャス・クックの商品。 税込454円です。 ファミマのトルティーヤ(税込398円)より少々お高め。 www.…

【京都】『法然院』に行ってきました。 椿

こんにちは、あとりです♥️ 京都、『法然院』に行ってきました。(25年4月2日) 『法然院』は、バス停南田町から徒歩約5分、バス停浄土寺から徒歩約10分です。 【山門】 『法然院』は、鎌倉時代のはじめ、法然上人が鹿ケ谷の草庵で、弟子の安楽、住蓮と共に「六時礼讃」を…

盛岡オープンする美容室のオシャレな内装を考えるの巻

どうも。ミニマリストの かとりーぬ です。 ミニマリストとは、持ち物をできるだけ減らし必要最小限の物だけで暮らす人という。 私の家は、テレビも冷蔵庫もなくパソコンデスクとベッドしかない。洋服も同じ色のジャケット、同じ色のズボンを3枚ずつローテーション。…

tuki.「騙シ愛」歌詞意味:深掘り人間の葛藤と真実求める旅

2025 年 4 月 14 日に配信リリースされた tuki. の新曲「騙シ愛」は、TBS 系日曜劇場「キャスター」の主題歌として話題を呼んでいます。tuki. は、この曲を「キャスター」の台本を読みながら、自身の日常的な思考を楽曲に込めたと語っています。 tuki.「騙シ愛」歌詞 …

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

ふっくら草子① はじまりの道 〜藍の里のこと〜

藍の里MAP こんにちは。ふっくら堂の小さなものがたり帖、ふっくら草子へようこそ。 ここでは、今という時代のすぐそばにひっそりと息づく、やさしさの世界「藍の里(あいのさと)」を、そっと紐といていきます。 それは、にぎやかな日常の奥深く。 一息ついたその先に…

自家製酵母とスペルト小麦で作るフィセル&簡単サンドウィッチ

こんにちは!「ぷくぷく酵母のパン日記」へようこそ。 自家製レーズン酵母とスペルト小麦のフィセルが、なんとか焼き上がりました。オーブンを開けた瞬間に香ばしい小麦の香りが漂い、ほっと一息です。自慢できるような出来ではないのですが、まあ、これがいつものぷく…

オレンジデー:愛と絆を深める特別な日

4月14日は「オレンジデー」として知られています。この日は、愛媛県の柑橘類生産農家が提案し、恋人たちの絆を深めるために制定されました。オレンジデーは、バレンタインデーやホワイトデーに続く「愛の記念日」として位置づけられています。バレンタインデーにチョコ…

もし再審になっていたら:裁判を通して考えていたこと、そして残したかったこと

【はじめに】 今回の裁判は、相手側が訴えを取り下げる形で終結しました。 裁判所から提案された「75対25」の過失割合も、相手は当初拒否していたにもかかわらず、最終的にはそれを受け入れる形で終わりました。 私はもともと「85対15」の過失割合を受け入れ、謝罪も行…

CVTにATFを入れるとどうなる?重大なトラブルと正しい対処法を解説!

「CVTにATFを入れてしまった…!」 そんな焦りと不安を感じながら検索してきた方も多いかもしれません。 見た目はよく似ているCVTフルード(CVTF)とATフルード(ATF)ですが、中身はまったくの別物。 CVTにATFを入れてしまうと、取り返しのつかない重大な故障に繋がる…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

20250409_バドワイザー

4月9日(水) 本来は午後からの日だが、午前から出勤。その分、午後休みを取るという変則的な動きをした。昼食に近場のラーメン屋によってから、所用を済ませる。今日も耐え。 所用の後、もう一度職場に戻って、仕事を行う。戻るのはだるいが、もう事務仕事は諦めて、そ…

マンデリンと母のカップ棚

今週のお題「コーヒー」 私の両親は、昔からコーヒーが好きでした。父はよく、近所のコーヒー豆専門店に行って、お気に入りの豆を買ってました。お店でその場で豆をひいてもらって、うれしそうに持ち帰ってきたのを覚えてます。たしか一番好きだったのは「マンデリン」…

転勤転居 新しい生活のはじまり

お久しぶりのブログの世界。夫の転勤に伴う引越しで3月末からバタバタと過ごしています。実はまだ完全に日常に戻れていなくて。でも夫と子供はそれぞれの新しい職場と学校生活が始まっています。不完全な新生活パターンにぐいっと押し込まれるような日常を送っています…

2025年4月12日

今日から以前所属していたランクラブに復帰。半期でワンクール、半期ごとに会員募集してるもので復帰は久々。まずは家から今日の練習場所までジョグ。暖かい日で良かった。練習は初めてのメンバーもいて最初のオリエンテーション等。いろんな説明の際「前からのメンバ…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

転勤転居 新しい生活のはじまり

お久しぶりのブログの世界。夫の転勤に伴う引越しで3月末からバタバタと過ごしています。実はまだ完全に日常に戻れていなくて。でも夫と子供はそれぞれの新しい職場と学校生活が始まっています。不完全な新生活パターンにぐいっと押し込まれるような日常を送っています…

推し(出演)の「魔道祖師」観劇で京都へ~、間に合うか?!・後編

前編では四条烏丸まで片瀬川沿いを歩き、円山公園へ向かう途中でした その後、八坂神社へ向かうのですが、人・ひと・ヒト・・・ 八坂神社前ではとても写真を撮れる状態ではない そのまま鳥居をくぐり(出店とひとで大渋滞)、円山公園の方へ向かいます うぉ~ 綺麗~ …

誰も助けてくれない時にやってほしい事

こんにちは、しんごです。 日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。 助けがない時 普段生活していて、困っても誰も助けてくれないなと不安に思う事があると思います。 自分はこんなに色々やっているのに、他…

少ないから、極めてゆけることもあって。

おはようございます^ ^ 工藤ジーナです。 旅ランニング中に かわいいマンホールと 出逢いました。 ほとんど人が通らない 細い裏道に ひっそりとあって なんだか 冒険中に宝箱を見つけたような 喜びを こうして大人になっても 感じられることが うれしいです^ ^ 先月 デ…

推し

この尊さ、分かち合いたい

初めてのお笑いライブ!劇場でのマナーと楽しみ方ガイド

はじめに 服装について 服装の注意点 公演中のマナー スマホ・カメラのマナー 会話・リアクションについて 行く前に準備しておきたいもの 終演後の注意点 おわりに はじめに 初めてのお笑いライブに行くとき、ワクワクする反面、少し緊張もするはずです。 「…

『今日も世界で誰かが虚しくなっている。ワンナイト編』

『今日も世界で誰かが虚しくなっている。ワンナイト編』 「加奈でーす」 飲み会で、 凄くノリが良くて、 何となく隙がありそうで、 露出が多めの服を着ていて、 お酒が好きで飲むペースが早い女の子が・・・ 2次会で行ったカラオケの途中で、 大学の同じサークルの1…

【2025年版】即日発送&後払いOK!推し活・アニメ・アイドルグッズが買える人気通販14選

「推しのライブ・イベントが近いのに、グッズがまだ手元にない…!」「今すぐ欲しいけどクレカが使えない…」そんなときに頼れるのが、即日発送&後払い対応の通販サイト。本記事では、アニメ・アイドル・ゲーム作品の人気グッズがすぐに届いて後払いもできる、便利な通…

小田さくら、男性との2ショット流出の真相と謝罪の理由

/* ベース設定 - 変更不可 */ .entry-content p { font-size: 18px !important; line-height: 1.8; margin-bottom: 1.2em; } .entry-content li { font-size: 18px !important; line-height: 1.8; margin-bottom: 0.5em; } .entry-content div.box { font-size: 18px !…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

残ったカレーアレンジ♪ホワイトソースでマイルドに『チーズカレードリア』のレシピ・作り方

※当サイトは広告を利用しています。 ちょこっと豆知識 ドリアは見た目や名前からイタリア料理っぽいですが、実は日本生まれの洋食です。 横浜のホテルニューグランドの初代総料理長サリー・ワイル氏が、体調の悪い客のために考案したといわれています。 グラタンにごは…

最強ダイエット飯作ってみた★

週末はまたちょっと気温が下がって寒かったですね まぁ、寒いと言っても冬の寒さとはちょっと違う寒さだったけど・・・ おはようございます さやです 今日はレシピブログです カジサックチャンネル大好き主婦ですが、その流れでカジサックに出てるカメラマン兼声の人、…

ミートボールの魅力:イタリア風トマト煮の楽しみ方

イタリア風ミートボールのトマト煮 イタリア風ミートボールのトマト煮 トマトソースの甘酸っぱさとチーズのコクと旨味がミートボールに染み込み絡んでいます。 ミートボールは薄く小麦粉をまぶし、きつね色になるまで揚げていますのでカリッとした表面の食感と中のジュ…

ポークビンダルーカレーをカツカレーに 低糖質カリフラワーライスで

ポークカツレツは先日の夕食に余分に作って、冷凍しておいたもの。昼食をカツカレーにしようという計画だ。カリフラ(冷凍カリフラワー)で低糖質に。枝豆を足して、食感に工夫する。カレーはレトルト。ポークビンダルーカレーだ。 低糖質カツカレーの夕食 もくじ 昼食…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

AIコーディングエージェントで異なるプログラミング言語間での移植ができるか試してみた

アメリカの方で政府機関のコードをCOBOLから他の言語にするみたいなことをやる不確かな噂がありますが、それとは全く関係がない話です。もっともっと規模が小さいやつ。使ったのはCline(Claude 3.7 Sonnet)です。以下、AIとはClineのことを指します。 やってみたのはTy…

カミナシのVPoEになって半年経ったけど、自身が納得いく働きができていないという話

単なる感想です。 タイトルの通り、カミナシという会社において自身が納得いく働きができていないと感じているので、 それについて書こうと思います。 posopmeの経歴について カミナシのVPoEは何をする人なのか? 何に納得がいっていないのか? どうすれば納得いく働きが…

NEXCO中日本管内で発生したETCの広域システム障害についてまとめてみた

2025年4月6日、中日本高速道路(NEXCO中日本)は、同社管内の一部料金所のETCレーンがシステム障害によって通行できない状態となったと公表しました。ETCのシステム障害は38時間後の翌日4月7日午後に復旧しています。この障害の影響により、高速道路では料金所周辺で渋…

Cloud Service Mesh for Cloud Run で実現する PR 環境

この記事では、Cloud Service Mesh for Cloud Run を利用して PR 環境を構築する方法について紹介します。 背景・概要 newmo ではトランクベース開発を行なっているため、開発環境での動作確認は main branch (trunk) に merge されていることが前提になっています。 …

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

<DIY>【初挑戦】素人の鉋の台直し

【メンテナンス】 作業場の掃除や集塵機のメンテナンスだけでなく、先日は鑿の刃を研いで みました。よく切れる様になり喜んでいます。 今回は、「鉋」の台直しに挑戦したいと思います。 今まで、安い鉋を買ってただ使うだけでしたが、時間が経つに連れて 本体の形状も…

少しずつ収穫が上がってくる

ゆっくりとだが暖かくなってきたせいか、収穫が上がってくる。ブロッコリー、小松菜、サンチュ また別日、いつもの収穫セットに春菊を加える。ブロッコリは少し引っ張りすぎたか。

【釜石市】ミッフィーカフェ かまいし(・×・)【期間限定ではなく常設】

2025年4月は岩手県釜石市 × PayPayキャンペーン開催中。 釜石市を宣伝していくチャンスだ! 観光大使に任命してくれてもいいぜ(えー あの世界的超人気キャラクターのカフェが釜石市に…! 4月13日は喫茶店の日らしいのでちょうどいいですね(適当) JRや三陸鉄道リアス…

ボアアップ完了~ハンター終盤カスタム完~☆

はい、昨日の続きをしますよ。 今日でボアアップ完了といきたいです。 まずはカムプーリーの取り外し。 XSAJU ユニバーサル ホルダー Y型 プーリーホルダー バイク整備 脱着用 クラッチ スプロケ メンテナンス パーツ XSAJU Amazon これ、まったく問題無しで使えました…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

【マイペースさん必見】子供の朝の支度がサクサク進む、「時っ感タイマー」を使ってみた!

毎朝みさえになる日が来るとは思わなかった。 こんにちは!ひよりです(^^) 新学期が始まりましたがいかがお過ごしでしょうか? 私は超マイペースな我が子の朝の支度がままならず、毎朝ぷんぷん状態で過ごしています。 ええもうそれはみさえのように(;^ω^) 幼稚園バス到…

おまけ記事「このアヒルなんでこんな乱暴なの?」(このブログの真意)

読者の皆様、こんなページまで読みに来てくださりありがとうございます。このページは、当ブログ紹介文のページと、「お知らせ等」のカテゴリーから飛んで読めるようになっています。<このブログについて>の紹介文を読んだ方は、きっとこんな感想を抱いたことでしょ…

塾に通わず進学校合格!家庭学習だけで子どもを伸ばす方法、ぜんぶ教えます!【塾代なんて払っている場合じゃないよ】

「子どもの教育費が高いと感じていませんか?」 「塾代は決して安くありませんよね。」 私は、【家庭学習】のみで子どもを進学校に通わせることができました。 これは、毎日コツコツと親子で家庭学習を続けた結果、学力がついたという結果論です。私のブログでは、家庭…

楽天モバイル:子育て世代の強い味方⁉️ 家族でギガ使い放題&ポイントざっくざく💰

ご訪問ありがとうございます。ただいま楽天グループでは楽天従業員からの楽天モバイル紹介キャンペーンを実施中です。下記からログインして楽天モバイルにご契約いただくと、最大14,000ポイントプレゼントいたします!よろしくお願い申し上げます。https://r10.to/hYYG…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

パーソナルジム22-23回目(スタバ、辞める?)

こんにちは。ぱなしのお玲です。 2週続けて、女性トレーナー回でした。 女性トレーナーがフリーター枠で就職したばかりのスタバですが、店長に「もう辞めたいです」と伝えたそうです。引き留められて一旦保留にはなっているそうですが、決意は変わらない模様。 どうも…

【987日目:-28.0kg】うまくいかないものですね

体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 70.9kg ±0kg -28.4kg 04/07 7…

PMS漢方、どれが合う?柴胡桂枝乾姜湯と女神散の効果と期間を徹底比較

こんにちは!もこです 今回は、PMS漢方の続報です。 私はPMSになると、メンタルの調子が最悪になります。 もうほんと、イライラ・不安・そして絶望感。 あんまりにひどいので、婦人科で漢方を処方してもらっています。 私が飲んだPMS用漢方の変遷歴 柴胡桂枝乾姜湯って…

2025年最新ダイエットトレンド:美容と健康を両立させる方法とは?

はじめに ダイエットは単なる体重減少だけでなく、美容や健康維持にも大きな影響を与えます。2025年、最新のダイエットトレンドを取り入れ、効果的に美容と健康を手に入れましょう。 インターミッテント・ファスティング 概要:食事の時間を制限することで、体内の代謝…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

思い 73

プロテスタント教会が運営する高校で学び、かつ寮生活を送ったため、高校時代、日本史も世界史もほとんど勉強していませんでした。しかし聖書の教理と教団のなかでの習慣に収まることができず。そこの大学には行けず、地方大学で美術教育をうけました。 その後3年ほど…

井筒俊彦 『ロシア的人間』

2025.4.10 ロシア的人間を読み始める。井筒先生の。ロシア人の極端までにというか、思い出せない言葉。ただ、ほかのヨーロッパの国の知性では計り知れない、自然とのディープな関係。一体化。井筒先生曰く、普段は明るく朗らかな人が、ひとたびカッとなったとき、それ…

昭和史発掘(8)―二・二六事件(4)

大正末から戦前におきた衝撃的な事件・出来事について紹介した本。本巻は二・二六事件の四巻目。資料の引用は読み飛ばした。「奉勅命令」「崩壊」「特設軍法会議」の三章を収録。 二・二六事件は事件当日の26日夜に戒厳令が出され、その際、決行部隊は歩兵第一連隊に組…

書評 中学受験にも多数出題!子供にも大人にも刺さる1冊「君たちは今が世界」

読書大好き新人ライターSです。新学期や新生活が始まり、楽しさや不安が入り混じった気持ちで過ごされているかと思います。4月がスタートし、私はふと学生時代のことを思い出しました。皆さんは学生時代のことを振り返ることはありますか?楽しかったこと、辛かったこ…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

【映画界ギャル激震】『マトリックス』の制作会社が破産!?ヴィレッジ・ロードショーがヤバいってマジ!?

やっほ〜映画大好きギャルのあたしが、今回マジでショックすぎるニュースをお届けするわよ。あのさ、『マトリックス』とか『ジョーカー』とか『マッドマックス 怒りのデス・ロード』とか、名作ズラ〜っと並んでる超名門スタジオ、ヴィレッジ・ロードショー・エンタテイ…

人それぞれの、趣味。

ほんまに侮れんのよ、100均。 本日はダイソーの話じゃありませんよ。 我々庶民の強い味方、セリア様です。 先日、セリアの「連結ディスプレイベース」を大量購入(した旦那)。 またまた~ 100均だからって、そんな無駄な買い物ばっかしてからに~ まあ、100…

「HERE 時を越えて」

9日に法要の菓子折りを買いに行ったついでに「HERE 時を越えて」を 観ました。 (C)2024 Miramax Distribution Services, LLC. All Rights Reserved. 「フォレスト・ガンプ 一期一会」のロバート・ゼメキス監督とトム・ハン クス、ロビン・ライトが再結集し、リチ…

★4(★★★★☆) 月 (映画 2023) レビュー

※)これは”チラ裏”レビューです。あまり十分な推敲もしておらず、本来はチラシの裏にでも書いて捨てるレベルの駄文ですが、ここに書いて捨てさせていただいております。この先は期待値をぐっと下げて、寛容な気持ちでお読みください。ではどうぞ。作品名:月 (映画 2023…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

風邪療養中の過ごし方

休みだ。風邪気味なので、家で過ごすことに。音楽を聴いて過ごしてる。こんなに遊びが多様化しているご時世に、音楽を聴いて過ごすとは。最早、酔狂。陶酔的な愉悦に浸っている。 そして、周りの人が知らない音楽を聴いているという自覚と優越感もある。音楽に酔うのは…

そうだ、現地の音を消そう #動画 #音楽

私が住む仙台は桜の季節となり、観に行ける範囲の桜の名所に足を運んでは動画に収めています。2025年に観に行った桜の景色を収めた動画を紹介します。 www.youtube.com www.youtube.com さて、毎年桜の景色の動画を撮っている私ですが、今年は去年までと趣向を変えた点…

セロニアス・モンク ジャズの高僧

セロニアス・モンクの生涯 セロニアス・モンク(Thelonious Monk, 1917年10月10日 - 1982年2月17日)は、アメリカのジャズピアニストであり作曲家で、ビバップの発展に大きく貢献した人物です。その独特な演奏スタイルと作曲技術は、ジャズの歴史において重要な位置を…

04/15@館

youtu.be Garbage - There's No Future In Optimism (Official Music Video)There's No Future In OptimismGarbageオルタナティブ¥255provided courtesy of iTunes ばいと ・久々の図書館。 ・寄り道してブックオフでお買い物。 本にあまり詳しくない人も図書館で働い…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

カミナシのVPoEになって半年経ったけど、自身が納得いく働きができていないという話

単なる感想です。 タイトルの通り、カミナシという会社において自身が納得いく働きができていないと感じているので、 それについて書こうと思います。 posopmeの経歴について カミナシのVPoEは何をする人なのか? 何に納得がいっていないのか? どうすれば納得いく働きが…

技術広報をやめて、プロジェクトマネージャーにチャレンジします(転職ではない)

まとめ この記事のサマリーはタイトルに書かれている通りです。 2021年3月から2025年6月(予定)までおよそ4年ほど専任してきた技術広報をやめて、プロジェクトマネージャーにチャレンジします。 この記事では技術広報をやめるまでの経緯とプロジェクトマネージャーを…

なぜ私たちは、飲食店経営を選んだのか。「ワインと鍋」×「猫廼舎」エンジニアふたりの異色キャリア論

多くのエンジニアが「この先、どんなキャリアを歩むべきか」と悩みを抱えています。プレイヤーとして技術を極めるのか、マネジメントに舵を切るのか。選択肢はさまざまですが、ほとんどの人が「ソフトウェア開発」の延長線上で自分の生き方を考えています。しかし、エ…

転職選考の前半でやらかした失敗7選

1月から転職のために選考を受け始めました。しかし、まさかの 4社連続1次落ち を経験しました。そのタイミングで猛省をした結果、最終的に 4社から内定をいただきました。 (まだ1社選考残ってますが) 今回は特に転職活動の前半で「やらかしたな〜」と思った点を7つほど…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。