Photos & MotorCycle

DMC-GM5,TG-860,GR1s,NewFM2とCB250Fでぶらぶら

スナップ用に (1)

スナップ用にスタイリッシュコンパクト機を検討してみる。
機種名の横の数字は価格.comの最安値です。

Pentax OptioS5z 26,775

CCD:1/2.5 500万画素
レンズの明るさ:F2.6-4.8
焦点距離:35.6-107mm
感度:80-400
マクロ:6cm(焦点距離:10.2mm時)
液晶:2.5
動画:640*480*30fps(Mpeg4)
重量:105g(120g)

DiMAGE X60 25,800

CCD:1/2.5 500万画素
レンズの明るさ:F3.3-4.0
焦点距離:38-114mm
感度:50-400(AUTO50-160)
マクロ:5cm(焦点距離:12mm時)
液晶:2.5
動画:320*240*30fps(Motion JPEG)
重量:115g

IXY DIGITAL 55 28,299

CCD:1/2.5 500万画素
レンズの明るさ:F2.8-4.9
焦点距離:35-105mm
感度:50-400
マクロ:3cm
液晶:2
動画:640*480*30fps(Motion JPEG)
重量:130g

FinePix Z1 30,345

CCD:1/2.5 500万画素
レンズの明るさ:F3.5-4.2
焦点距離:36-108mm
感度:64-800
マクロ:8cm
液晶:2.5
動画:640*480*30fps(Motion JPEG)
重量:130g(150g)

DSC-T7 33,705

CCD:1/2.5 500万画素
レンズの明るさ:F3.5-4.4
焦点距離:38-114mm
感度:64-400
マクロ:1cm
液晶:2.5
動画:640*480*30fps(MPEG1)
重量:114g(136g)

Optio WP 34,602

CCD:1/2.5 500万画素
レンズの明るさ:F3.3-4.0
焦点距離:38-114mm
感度:50-400
マクロ:1cm
液晶:2
動画:320*240*30fps(Motion JPEG)
重量:120g(135g)

EXILIM EX-S500 34,440

CCD:1/2.5 500万画素
レンズの明るさ:F2.7-5.2
焦点距離:38-114mm
感度:50-1600
マクロ:17cm
液晶:2.2
動画:640*480*30fps(MPEG4)
重量:115g

COOLPIX S2 36,120

CCD:1/2.5 500万画素
レンズの明るさ:F3.0-5.4
焦点距離:35-105mm
感度:?
マクロ:4cm
液晶:2.5
動画:640*480*?fps(?)
重量:140g

DiMAGE X1 44,390

CCD:1/1.8 800万画素
レンズの明るさ:F3.5-3.8
焦点距離:37-111mm
感度:50-200
マクロ:5cm(焦点距離:13mm時)
液晶:2.5
動画:640*480*20fps(Motion JPEG)
重量:135g

LUMIX DMC-FX9 45,150

CCD:1/2.5 600万画素
レンズの明るさ:F2.8-5.0
焦点距離:35-105mm
感度:50-400
マクロ:5cm
液晶:2.5
動画:640*480*30fps(Motion JPEG)
重量:127g(155g)

ちょっと長くなったので(2)に続きます。

花火 続き

やっぱり花火は難しかったです。
高さや位置がころころ変わるのでフレーミングも大変で、シャッタータイミング、シャッタースピード(開放時間)の選定もわかりにくかったです。

こういった特殊な撮影条件は慣れが必要ですね。