ruby-trunk-changes r49287 - r49312

今日は主にビルドプロセス関連の変更がありました。

nobu: r49287 2015-01-17 09:00:53 +0900

tool/rbinstall.rb で require "zlib" の実行を先頭でするようにしています。 Gem::Installer のロード時に autoload で zlib の require が発生するのを防いでいるそうです。

svn: r49288 2015-01-17 09:01:05 +0900

version.h の日付更新。

nobu: r49289 2015-01-17 09:05:09 +0900

tool/make-snapshot で YACC BASERUBY RUBY MV MINIRUBY などの環境変数は空白を含む(オプション付き)の場合があるので Shellwords.split で先頭のコマンド名だけ取り出すようにしています。

nobu: r49290 2015-01-17 09:17:36 +0900

tool/vcs.rb で VCS::GIT#branch が name を直接返さずに Struct を使って to_str で name を返すオブジェクトを返すように変更しています。ブランチ名が path として展開されるのを防いでいるとのこと。

nobu: r49291 2015-01-17 11:42:31 +0900

tool/make-snapshot で実行する make prereq で extract-gems を実行するようにしています。

nobu: r49292 2015-01-17 11:45:20 +0900

r46831 の Onigmo (鬼雲) 5.14.1 による Unicode 7.0 のサポートに追随して enc/unicode/name2ctype.h.blt を更新しています。

nobu: r49293 2015-01-17 15:13:05 +0900

common.mk の依存関係記述での unicode/casefold.h と unicode/name2ctype.h になっていたのを enc/unicode/casefold.h と enc/unicode/name2ctype.h に修正しています。

nobu: r49294 2015-01-17 15:55:09 +0900

tool/make-snapshot で cross compile 時の cross.rb で RUBY_PLATFORM を "none" に変更するようにしています。 rbconfig.rb での警告除去のためだそうです。

nobu: r49295 2015-01-17 15:55:20 +0900

tool/gem-unpack.rb および tool/downloader.rb で rubygems の gem パッケージの署名検証の policy を Gem::Security::LowSecurity からさらに ui を Gem::SilentUI というのに変更して警告メッセージを抑制するようにしています。

nobu: r49300 2015-01-17 19:52:17 +0900

拡張ライブラリ fiddle の extconf.rb で --disable-bundled-libffi オプションをサポートして、明示的にバンドルされた libffi を利用しない指定を受け付けるようにしています。

nobu: r49301 2015-01-17 21:56:10 +0900

tool/file2lastrev.rb と tool/vcs.rb で revision.h の BRANCH_NAME を現在のブランチ名から定義するようにしています。 version.h でこの BRANCH_NAME があったら "trunk" の定義をしないようにしています。なにやらリリース作業に影響しそうな変更ですが、安定版ブランチを切った時に手動で BRANCH_NAME を変更しなくても良いようにしたってことですかね。

nobu: r49304 2015-01-17 22:56:28 +0900

tool/vcs.rb の get_revisions で正規表現がブランチ名が空文字列でも許容するようになっていたのを修正しています。

nobu: r49305 2015-01-17 22:56:40 +0900

tool/file2lastrev.rb でブランチ名の上限を16文字までにして、越えていたら省略形に置換するようにしています。ふーむ、表示上の体裁の関係でしょうか。

nobu: r49306 2015-01-17 23:42:30 +0900

configure で ash で利用できない変数の置換展開の記法が使われていたのを tr(1) を利用するように変更しています。 [ruby-dev:48823] [Bug #10750]

nobu: r49307 2015-01-17 23:59:18 +0900

拡張ライブラリ psych の Psych::Visitors::YAMLTree#visit_String で r49275 の変更で文字列末尾でないことをチェックするために正規表現の文字クラスを使っていたところを否定先読みを利用するように修正しています。 https://github.com/tenderlove/psych/issues/221

nobu: r49308 2015-01-18 00:03:07 +0900

r49305 の tool/file2lasterv.rb でのブランチ名の長さ制限を越えていた時の置換で、短いブランチ名の時にも強制的に先頭の文字だけ残して省略形になってしまっていたのを修正しています。

svn: r49309 2015-01-18 00:03:18 +0900

version.h の日付更新。

nobu: r49310 2015-01-18 00:35:09 +0900

標準添付ライブラリ drb で DRb::DRbServer#stop_services で停止する Thread を @thread だけでなくそこから派生した ThreadGroup の全 Thread を止めるようにしています。要するに受け付けてメソッド呼び出し実行中の Thread も止めるってことですね。
なんか以前咳さんにこれは意図的に止めないようにしてるってきいたことあったような気がするけど、一般的にライブラリの挙動としては止めて欲しい気もする。

nobu: r49312 2015-01-18 00:57:50 +0900

と思ったら r49310 の再修正で、子 Thread は Thread#kill で殺すけど join で終了を待つのはしないようにしています。戻り値が変わってしまってましたからね。