2290日目・・・今朝のTVは「ツタンカーメン」だったが・・・夜は「21:00・土曜プレミアム映画・マイノリティ・リポート(少数報告)・トム・クルーズ主演の近未来SF・西暦2054年、ワシントンD.Cで超能力者の予知により未然に殺人容疑者を逮捕するシステムが稼働した」だった・・・政治での多数決、で、「マイノリティ=少数意見」って云われてもネッ・・・「眞意之里(理)程」・・・邪馬台国・・・「魔女里程(理定)」・・・「minority=少数派」、「majority=多数派」・・・の事情、自浄、治定、自乗、字

 早くも6月4日(日曜日)ですか・・・以下のTV番組・・・
ーーーーー
 15:00
 世界の果てまでイッテQ!登山部アイガーSP(再)
 イモト極限の戦い!今回の山はスイスの名峰アイガー
 標高3970メートル切り立った断崖絶壁
 過去最大の“恐怖”との壮絶な戦い…
 過酷な挑戦の全貌が明らかに!
 15:00
 先人たちの底力知恵泉
 邪馬台国はどこにある?
 古代ミステリーを楽しもう(前編)
 古代史“最大”の謎、
 邪馬台国のミステリーを題材に、
 歴史の楽しみ方の知恵を探る
 九州説、畿内説、四国説、
 沖縄にある
 卑弥呼の海底神殿まで、
 想像の翼を広げる・・・
 ・・・両方のTV番組、同時刻で、チャンネル、バッチン、バッチンしていたけれど、ウツラ、ウツラで・・・ネテしまった・・・
 「シスター・Y」から電話・・・同類の風船持ちらしい・・・
 19:30
 ダーウィンが来た
 「水が大嫌い!珍魚トビハゼ
 九州の干潟に暮らす
 水が嫌いな魚トビハゼが主人公
 一日中水に入らず、泥の上をはい回って暮らす
 恋も陸の上、オスはジャンプを繰り返し、
 情熱的なキスでメスにアピール
 「トビハゼ」・・・面白かったけれど・・・「むつごろう」と異なるんだ・・・
 「ムツゴロウ(鯥五郎・Mudskipper・マッド-スキッパー)は、スズキ目・ハゼ科に属する魚の一種。潮が引いた干潟の上で生活する魚として知られ、有明海八代海を含む東アジアに分布する。有明海沿岸ではムツ、ホンムツなどと呼ばれる」
 「トビハゼの倍くらいに成長
  体色は褐色から暗緑色
  全身に白か青の斑点
  両目は頭の一番高いところに突き出ている
  威嚇や求愛のときには
  二つの背鰭を大きく広げ、よく目立つ
  植物食性で、
  干潟の泥の表面に付着している
  珪藻などの
  底生藻類を食べる」
 ・・・
 「ムツゴロウ(鯥五郎・Mudskipper・マッド-スキッパー)」
 「トビハゼ (跳鯊 ・Mudskipper(マッド-スキッパー)
           (modestus Cantor)」
 ・・・イズレも干潟の泥上を這い回る魚・・・「skipper=小商船・漁船・ヨットなどの船長、飛行機の機長、運動チームの主将、マネージャー、跳ねる人、跳ねるもの・skip-per(skípɚ)」・・・
 「スキップする魚」・・・
 「ハゼる・爆ぜる・罅(缶+虍+乎)ぜる」、 「はじけて、開く、破れる」の意・・・「罅=缶(午凵)+虖(虍乎)」・・・
 「罅=ひび・われめ・土器のわれめ・すきま・ひびがはいる・かける・われる・コ」・・・「缶(カン)のヒビ割れ」・・・
ーーーーー
 㕝子=古+又+子=ことじ(古又子)
 事(こと)=いろいろな意味をもつ形式名詞
 事(ジ)=秦の碑にあるという異体字・亊は略字
      㕝(漢辞海にある異体字
 亊=こと・シ・ジ・ズ・こと
   一+ソ+ヨ+亅
 事=亊=役職、役目 、個々の或いは細かい業務、
     雑用
     仕える、仕えて雑用をすること
     動作・現象・状態など
     形のないものは「事」
     形のあるものは「物」
 「事=一+口+ヨ+亅」=「一+口+肀」・・・ヨ→∋→Ψ
   =こと・つかえる・ジ・ズ
     こと・ものごと・ことがら・できごと
     しごと・つとめ・任務
     こととする・しごととする。つとめる
     つかえる・奉仕する
 㕝=事=亊=又の上が「事」から「尹(イン・監督)」を
 ↓↑  除いた形のものが「事」の古字
     ヨ→∋→Ψ=ψ(プシー・プスィ・プサイ
     ↓↑    希臘語の「ψι=ψῖ・psi)
           アルファベット
           第23字で
           数価=700=Ψ=ψ
           海王星Neptunus・Neptune)
           海王=海の王→須佐之男→大物主→隋王朝
           1846年3月10日
           (弘化三年二月十三日)
           孝明天皇即位
           1846年9月23日
          (弘化三年八月三日)
           ユルバン・ルヴェリエ
           ジョン・アダムズ
           ヨハン・ガレ
           などに
           太陽系8番目の惑星として発見
           ポセイドン=ネプチューン
 ↓↑  ↓↑    シンボル=Ψ=銛(もり・三叉矛)は
           トライデント(Trident)
           精神医学で超能力を表す記号
           ψ=量子力学
             φとともに
 ↓↑  ↓↑      波動関数を表す記号
     ものごと、事象、出来事
     異常な、重大な出来事
     戦争、職業、仕事、関係がある
     まつりごと、仕える、という意味がある
     「説文解字・巻三」には
     「㕝は使の古文」
     「職なり」
     「倳=イ+事」と通じて「建てる」
     「剚=事+リ」と通じて「挿入する」
         「使」と通じて「使う」
 ↓↑      という意味
 「字形」
 「史の上部に三又のような線が加わっている形
  史に何かを組み合わせた字」・・・
 「説文解字」は
 「形声で
  史+之
  を組み合わせた字」
 「淵源」は上部は「吹流し」・・・
 「古代、使者が吹流しを立てた・・・
 (春秋左氏伝・桓公十六年)
 「其の旌を載せて以って先んず」
  と使者が旌旗を車に立てた・・・
 「外に祭りを行うときはこれに吹流しを付け、
  使者に持たせた」
 「事=外で祭り事を行う意味・大事・まつりごと」
 「使、史、吏、事」の
 「金文での字形は同じ」で、
  声義とも関係・・・
 「事宜・事業・事件・事故・事後
  事象・事情・事前・事態・事大
  事典・事変・事由・事例」
 「叓」は「古文の事(玉篇)」
 「吏の本字(説文解字)」
 「㕝(漢辞海にある異体字)」
 「事=亊・叓・㕝=こと・シ・ジ・ズ」
    一+口+ヨ+亅=事
 「争=爭=一+ソ+ヨ+亅
      ソウ・ショウ・あらそう
    争=ク(々)+ヨ+亅
    事=一+口+ヨ+亅
    互いに自分の方へ引き合う、奪い合う、戦う
    優劣を競う、議論する
    諌める
  ↑↓
 「辶=辵部(チャク・ブ)」
 「辶(しんにゅう)」=「辵(チャク)=彡+ト+人」  
 康熙字典214部首の162番目、七画の十六番目、
 酉集の十六番目
 「辵」=行きつ止まりつしながら進むこと
     あるいは急いで行くこと
 「道路」を表す「彳」の下に
 「足」を表す「止」の会意文字・・・
 偏旁の意符は
 道を行くこと、
 歩くこと、
 道、脚などに関わることを示す
  ↑↓
 1446年の
 「壒囊鈔(あいのうしょう)」に
 「辶」は
 「之の字に非ず
  チャク(辵)の字を
  四画に書く故に
  四繞」・・・らしい・・・
  ↑↓
 ・・・ボク的には「辵」を漢字分解すれば、
 「彡(サン・セン・さんづくり)
  +
  ト(ボク・ホク・うらなう)
  +
  人(ニン・ジン・ひと)」
 である。
 「彡(サン・セン)」は
 「傷痕、引掻き跡(痕)、
  長毛、毛で造った髪飾り、
  筆や刷毛で擦(なす)った跡」で、
 「ト(ボク・ホク・うらなう・選ぶ・望む・期待する
    与える・うらかた=占形)」
 は「占いでの意味」である
 「辶=辵」であるならば、
 その「日本語」の意味は未来予測する
 「神祇官の卜部の人」である・・・
 「占拠・占領」の熟語は
 「占(し・セン・)=ト+口」める領域、領土であるが・・・
 「他国の領土を武力で奪い取って維持、保持」
 するコトである。
 「占領軍・進駐軍」・・・
 ・・・現代に於いて「国際ルール(?)」を無視する厚顔無恥な不逞の輩の国家指導者と、その追従者達である・・・国家間の戦争に「国際ルール」・・・ダレがマモルんだか?・・・
 「占(セン)」とは
 「専(セン・もっぱら)」の同音から「独り占め」の意味になった、と大修館辞典に記してある・・・
 「専守防衛=センシュボウエイ=占守防衛」・・・
 「法律」を作るなら「カタカナ」か「ひらがな」にすれば「政治屋」には都合がイかっただろう・・・
 「伊藤博文」・・・
 「博=十+専」の「文」・・・「占=ト+口」・・・
 むつみごと・・・睦言=むつごと=睦事・・・陸奥(むつ)のコト・・・ダレにカタロウか・・・武殱視語訳・・・無罪事・・・