redmine と mercurial の連携 新その2

ってことで、redmine のそもそもの Mercurial の実装がおかしいってのは、英語で書いて、フィールドを追加するしか、解決方法は無いってことで、それ用のものも出来たので、これはお終い。
実際、もうちょっと使ってみて、考える。

で、次はブランチだ。
結論は、--only-branch オプション付きで、log を出さないと、だめってことに行き着いている。
んで、Ver.1.2 からの closed branch は出さないのが当然でしょ、ってところ。
んだが、このつくりだと、named branch が、multi heads だと、得体の知れない結果になるが、共有リポに、multi heads を作らないってのが、お約束なので、考えなくても良いか?

で、最後に、ディレクトリツリーの表示が強烈に重い理由も大体分かった。これは、redmine がどのように、ディレクトリツリーを表示させているか、まで遡らないと分からなかったんで、別にまとめる。