みつけたっ!


       



これ、なんだと思いますか^^?


ねずみのお母さんが子供を抱いています。
Love Baby ♪


一目ぼれでした^^*




       



こうして指輪をかけるものなんです(*^▽^)ノ


トリートメントに来てくれる方が外す指輪をかけるのにイイッ!







       




こんな風に、やすねえに誕生日プレゼントでいただいた
木のアクセサリー入れにもピッタリ!


リメイクして使い道を悩んでいた標本箱にドンピシャ☆
いいんでないかー(* ̄▽ ̄*)ヤッタネ!





今日はトリートメントの知恵袋を^^(笑)


暑さや冷房でグッタリ。
そんなときにアロマトリートメントは心身に語りかけます。
「いい香り〜」と、こ洒落たイメージではなく、
本当に精油の効果を感じ取れるのがトリートメントなんです。



香りは、鼻からダイレクトに大脳辺縁系というところに伝わります。
ここは、古い脳と呼ばれ、動物が生きていくために必要な
原始的な本能や感情の機能を持った部分です。


感情と言っても、複雑なものではなく
たっぷり食べて満たされると気持ちよくなったり
満たされなければ不愉快になったり、
危険な目にあって不快になったり、
安心することでリラックスするなどの感情を支配しているところです。


人は、大脳新皮質が特に発達していて、
ここで考えたり判断したり知的活動を支配しているんです。
香りの情報はこちらではなく、大脳辺縁系に伝わります。
大脳新皮質がほとんど無い爬虫類にもあるために、
爬虫類脳とも呼ばれています。


そして、この大脳辺縁系の情報は、
自律神経系、内分泌系、免疫系へと、
人体の生理機能へ影響をあたえます。


また、トリートメントすることで、
分子量の小さな精油が皮膚の真皮層の血管へ入っていき
全身へ送られます。
これにより、芳香と合わせて、より深いリラックスができるんです。


ムムム・・・(>人<)
ちょっと難しいお話になっちゃいましたが、
ちょこっとだけでも伝わったかな〜^^



『手当て』
手を当ててもらうと頭痛や腹痛が和らいだりしますよね。
トリートメントも手当てだと思う私です。



勉強するほどハマッていった魅力をもつアロマです。
また、時々アロマの知恵袋日記も(笑)UPしようかと思います^^