namidatubo2007-02-20

筑前煮」
味付けが落ち着いてきたね、とだんなさん。
何度か作りましたが、『いつもの味』になるようです。
分量などは覚えてないのでレシピは必要ですが。
筑前煮、習得ー!


「ふろふき大根」
柔らかくなるほど甘くなる☆


「玉ネギの味噌汁」
「ユーグルトポムポム」

りんごの甘みとヨーグルトのかすかな酸っぱさがいいバランスのケーキです。味はシンプルで美味しい。家庭の味、って感じ。
何気なく手に取ったりんごを使ったのですが、実はそのりんご、だんなさんがもらってきた「たったひとつの期待のりんご」だったのでした。職場の人にりんごの名産地、青森から送られたものを、たまたま偶然いただけたのだそうです。
ケーキは美味しかったのですが、がっかりしてしまっただんなさの機嫌が悪化、私も腹を立ててしまい、食後は険悪なムードになってしまいました。
今後はだんなさんのもらってきた果物については、使っていいか確認する。もらってきたものだと今回のように分からないかもしれない。なのでだんなさんはもらってきたら、はしゃいでアピールする。(笑)
という対策が考え出されました。(笑)
男子厨房に入らずという言葉もありますが、だんなさんにはどんどん厨房に入ってもらいたいです。おいしい食材をおいしいって分かってくれる人だし、薄味派で素材の美味しさを味わえる人なので、キッチンを私だけの場所にしないで、意見持っていいように作ってもらいたいと思っています。


それにしても食べ物の恨みとは怖い怖い・・。(笑)