なみかわみさきの日記

2018年ころまでの日記。

今週のお題「今の仕事を選んだ理由」

寝かし続けたのですでに今週のお題としては終わっている可能性が高そう。(よくわかってない)

2015年12月にこれまでの人生を物書き方面からふりかえっていた。

http://d.hatena.ne.jp/namikawamisaki/20151204/p1
http://d.hatena.ne.jp/namikawamisaki/20151207
http://d.hatena.ne.jp/namikawamisaki/20151213/p1
http://d.hatena.ne.jp/namikawamisaki/20151219/p1

これにはあと1回完結編があるんだけどここ10年似たような感じ。中学校時代の国語の先生は、「社会人になると10年とかでしか時間の流れがつかめない」ってことを教えてくれた。ほんとにそうだなーと最近思う。
客先がたまたま大学さんだとかだと、3月末と4月で区切り感はめっちゃ味わえますけど、仕事に就く人辞める人は年中いるんで自分自身で区切りを持っておかないとあっという間に数年過ぎてしまう。
僕は社会人○年生としては入社した日で考えている。

今の会社を選んだ理由

んで今回のお題である。ふりかえり第4回から引用すると、

SIer、何それおいしいの?
いま思うとほんと恥ずかしいかぎりなんですが、就職活動時点でもあんまりIT業界よく調べてなくて、なんかパソコン使うところくらいしかイメージしてなかった。

そして自分が入社した某弊社が、メーカー系ではないSIerという業界なんだと後で気づいた(こら。

とあるように、SIerのこと良く知らなくて”なんかパソコンいじれるぞ”てな感覚でしたすみません。

「会社を選んだ」理由としては、コンピュータを使う仕事を転職サイトか会社一覧で調べたら、数百件出て来たんですね。
それでめんどくさいから(失礼!)「とある文字」から始まる会社に絞り、その1番目に出てきた会社に応募しました。ウソと思われますがほんとの話で、よく後輩にこのネタを話してウケをとりにいってます。

今の仕事を選んだ理由

でもって今の仕事を選んだのはなぜだろう? と思い返してみたのですが、この業界に足をつっこんだおおもとの理由は、就職活動中の自己分析の結果です。

最初ゲームを作りたいと思ってゲーム会社に応募したけど全部落ちて、それからもういっぺん「自分は何がしたいんだろう」っていうのを(もちろん物書きのことも考えながら)分析しなおした。そしたら、大学のメールサーバに入ってごにょごにょするのが好きで、そこから広がった世界とか*1が好きで、HTMLにどっぷりはまってモノクロ液晶のノートパソコンでNetscape2とかでひたすら書いたりしてたことが好きで、こういうことできたらいいなっていうのは、小さいながらも、はっきりと、残ったんですね。

でも明確に「sendmailがいじりたいです」とか言ったおぼえは無い。なんていうか(これも自己分析の時に思い出したんだけど)僕文化祭の実行委員とか、裏方業務が好きで、あれってけっこう何でも屋みたいなところもあって、別に200%コマンドがいじれなくてもどこかでちょっと関連してたらいいんじゃないかなって思ってたみたいです。

それからの就職活動は前半とうってかわって書類も面接もさくさく通るようになっていったのがびっくりしました。「これがやりたい」ってことがあるだけでこんなに自信がつくのかと。

安心を求める

それと「なぜ働くのか」ということも考え直してました。定収があることは、生活の基盤が保てる。そこから安心していろんなことができる。ちょっと昨今の労働に関する議論とかは不安な要素も多くて、正社員でいることが必ずしも安定ではなくなってもきているんですがそこは約20年前のことなんで……。

そういう意味では古臭いおばさんなんで、いまの若い人が「高校出たらすぐに独立してITベンチャーしたい」とか「漫画家デビューできたから高校出たら専業で東京出たい」とか相談してきても、やっぱり「独立なんていつでもできるし、仕事、特に表現の仕事に幅ができる(ネタの引き出しが増える)から、チャンスがあるなら大学行くとか、ふつうに働いてみなよ」ってアドバイスしちゃう。

好きを仕事にすることは正しいか

どっちともいえない。

僕も仕事でドキュメントを書いたりかんたんなシェル(プログラム)を書いたりする。その時は、楽しいけど、それとは別枠で、通勤電車の中とか土日とかに、こういったブログを書いたりしている。
ただ、こころがイヤだと思っていることを仕事にすることは、間違っている。それは徐々にこころを壊してしまうから。
いままで快適だった環境でも、何らかの状況で影が差すこともある。その時は、早めに周囲や上司に相談して*2改善をめざしていってほしい。ほおっておくと、好きだったことが刃物になって攻撃してくるようになる。

*1:2010年台〜のSNSやネットでもなく古き良きイエローケーブルのインターネットとかのあたり

*2:耐えるとかがまんするとかいう時代じゃないからつらかったら休んだり相談したりしような。