17日

休みの最終日だった17日は岐阜市金華山まで行ってきました。
今回は会社の同僚と二人で行ったのですが、一人と違ってまた楽しいものです。


行きは早朝出発とあって、スイスイと40kmぐらいの距離を1.5時間程度で到着。
金華山はドライブウェイで展望台まで上がれるのですが、
思ったよりも上りは楽でした。景色は抜群。
でも携帯忘れたので写真は取れませんでしたが。


(同僚の取った写真を拝借)

一転して帰りは大変。
まず金華山下りで一発目のパンク。原因不明。
チューブ見るとリム打ちのようでしたが、どこでなったのだろう・・・。
予備チューブで修理。
その後R156-R22−R41で変える予定でしたが、一宮辺りで2回目のパンク。
針状の金属片が刺さってました。
チューブはリム打ちも誘発していて、修理不能
予備チューブは1本だけしか携帯していなかったので、最初のパンクのチューブを
修理する事にしたのですが、どうも上手くいかない。

結局、同僚に自転車屋を探してもらい、応急処置だけして持ち込みました。

そこで店主から一言。
100円ショップの修理セットはいかんよ。と

帰りは低空気圧だったので慎重に走行。
なんだかんだで行きの倍以上時間かかってしまった。


・今回の教訓
 修理キットはケチるな。
 携帯電話重要。


走行距離 96.19km
最高速度 45.0km/h
平均速度 25.1km/h